ナチュログ管理画面 ソロキャンプ ソロキャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
いち押しでございます^^


-・-・-・-・-・-・-・-・-
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ オートキャンプへ
にほんブログ村
-・-・-・-・-・-・-・-・-

ファミリーキャンプ
-・-・-・-・-・-・-・-・-
姉妹ブログも宜しく
パパやんのブログ
闘病生活のこと、いろんなこと
-・-・-・-・-・-・-・-・-
キャンプ場検索・予約サイト 「なっぷ」
-・-・-・-・-・-・-・-・-
-・-・-・-・-・-・-・-・-
-・-・-・-・-・-・-・-・-
訪れたキャンプ場レポ
<2025年>
小梨平キャンプ場②      (長野)  ★浩庵キャンプ場ー⑤    (山梨) ★自然の森ファミリーAC・194 (大阪) ★ふもとっぱらキャンプ⑨ (静岡) ★自然の森ファミリーAC・193 (大阪) ★丸山県民サンビーチ③ (兵庫) ★自然の森ファミリーAC・192 (大阪) ★自然の森ファミリーAC・191 (大阪)
<2024年>
★ほったらかしオートキャンプ場① (山梨) ★自然の森ファミリーAC・190 (大阪) ★越前渚オートキャンプ場① (福井) ★ふもとっぱらキャンプ⑧ (静岡) ★自然の森ファミリーAC・189 (大阪) ★自然の森ファミリーAC・188 (大阪) ★陣馬形山キャンプ場⑤  (長野) ★自然の森ファミリーAC・187 (大阪) ★自然の森ファミリーAC・186 (大阪) ★自然の森ファミリーAC・185 (大阪) ★自然の森ファミリーAC・184 (大阪) ★浩庵キャンプ場ー④    (山梨)陣馬形山キャンプ場④  (長野) ★自然の森ファミリーAC・183 (大阪) ★自然の森ファミリーAC・182 (大阪)ふもとっぱらキャンプ⑦ (静岡)丸山県民サンビーチ② (兵庫)ふもとっぱらキャンプ⑥ (静岡)
<2023年>
★自然の森ファミリーAC・181 (大阪) ★自然の森ファミリーAC・180 (大阪) ★つり橋の里キャンプ場①(和歌山) ★自然の森ファミリーAC・179 (大阪) ★琵琶湖湖岸緑地②   (滋賀)琵琶湖湖岸緑地①   (滋賀)ふもとっぱらキャンプ⑤ (静岡)自然の森ファミリーAC・178 (大阪)自然の森ファミリーAC・177 (大阪)陣馬形山キャンプ場④  (長野) ★自然の森ファミリーAC・176 (大阪) ★自然の森ファミリーAC・175 (大阪)小梨平キャンプ場      (長野)  ★自然の森ファミリーAC・174 (大阪) ★伊勢志摩エバーグレイズ ③(三重) ★浩庵キャンプ場ー③    (山梨)自然の森ファミリーAC・173 (大阪)自然の森ファミリーAC・172 (大阪)ふもとっぱらキャンプ④ (静岡) ★自然の森ファミリーAC・171 (大阪)
<2022年>
自然の森ファミリーAC・170 (大阪)自然の森ファミリーAC・169 (大阪)自然の森ファミリーAC・168 (大阪)自然の森ファミリーAC・167 (大阪)陣馬形山キャンプ場③  (長野)自然の森ファミリーAC・166 (大阪)自然の森ファミリーAC・165 (大阪)自然の森ファミリーAC・164 (大阪)陣馬形山キャンプ場②  (長野)自然の森ファミリーAC・163 (大阪)浩庵キャンプ場ー②    (山梨)陣馬形山キャンプ場①  (長野)自然の森ファミリーAC・162 (大阪)ふもとっぱらキャンプ③ (静岡)自然の森ファミリーAC・161 (大阪)自然の森ファミリーAC・160 (大阪)自然の森ファミリーAC・159 (大阪)
<2021年>
自然の森ファミリーAC・158 (大阪)自然の森ファミリーAC・157 (大阪)自然の森ファミリーAC・156 (大阪)自然の森ファミリーAC・155 (大阪)六ツ矢崎浜AC場 ・①  (滋賀)自然の森ファミリーAC・154 (大阪)自然の森ファミリーAC・153 (大阪)自然の森ファミリーAC・152 (大阪)鹿嶺高原キャンプ場   (長 野)自然の森ファミリーAC・151 (大阪)自然の森ファミリーAC・150 (大阪)自然の森ファミリーAC・149 (大阪)自然の森ファミリーAC・148 (大阪)自然の森ファミリーAC・147 (大阪)自然の森ファミリーAC・146 (大阪)自然の森ファミリーAC・145 (大阪)ふもとっぱらキャンプ②(静岡)自然の森ファミリーAC・144 (大阪)自然の森ファミリーAC・143 (大阪)
<2020年>
自然の森ファミリーAC・142 (大阪)自然の森ファミリーAC・141 (大阪)自然の森ファミリーAC・140 (大阪)自然の森ファミリーAC・139 (大阪)自然の森ファミリーAC・138 (大阪)自然の森ファミリーAC・137 (大阪)自然の森ファミリーAC・136 (大阪)自然の森ファミリーAC・135 (大阪)自然の森ファミリーAC・134 (大阪)自然の森ファミリーAC・133 (大阪)自然の森ファミリーAC・132 (大阪)自然の森ファミリーAC・131 (大阪)自然の森ファミリーAC・130 (大阪)自然の森ファミリーAC・129 (大阪)自然の森ファミリーAC・128 (大阪)丸山県民サンビーチ① (兵庫)ふもとっぱらキャンプ①(静岡)自然の森ファミリーAC・127 (大阪)自然の森ファミリーAC・126 (大阪)自然の森ファミリーAC・125 (大阪)
<2019年>
自然の森ファミリーAC・124 (大阪)杜のテラスキャンプ場④(大阪)自然の森ファミリーAC・123 (大阪)自然の森ファミリーAC・122 (大阪)自然の森ファミリーAC・121 (大阪)自然の森ファミリーAC・120 (大阪)自然の森ファミリーAC・119 (大阪)浩庵キャンプ場 ①     (山梨)自然の森ファミリーAC・118 (大阪)自然の森ファミリーAC・117 (大阪)自然の森ファミリーAC・116 (大阪)自然の森ファミリーAC・115 (大阪)杜のテラスキャンプ場③(大阪)自然の森ファミリーAC・114 (大阪)自然の森ファミリーAC・113 (大阪)杜のテラスキャンプ場②(大阪)自然の森ファミリーAC・112 (大阪)自然の森ファミリーAC・111 (大阪)自然の森ファミリーAC・110 (大阪)自然の森ファミリーAC・109 (大阪)
<2018年>
自然の森ファミリーAC・108 (大阪)自然の森ファミリーAC・107 (大阪)自然の森ファミリーAC・106 (大阪)自然の森ファミリーAC・105 (大阪)自然の森ファミリーAC・104 (大阪)自然の森ファミリーAC・103 (大阪)自然の森ファミリーAC・102 (大阪)自然の森ファミリーAC・101 (大阪)自然の森ファミリーAC・100 (大阪)自然の森ファミリーAC・99 (大阪)自然の森ファミリーAC・98 (大阪)自然の森ファミリーAC・97 (大阪)自然の森ファミリーAC・96 (大阪)自然の森ファミリーAC・95 (大阪)
<2017年>
自然の森ファミリーAC・94 (大阪)杜のテラスキャンプ場①(大阪)自然の森ファミリーAC・93 (大阪)自然の森ファミリーAC・92 (大阪)自然の森ファミリーAC・91 (大阪)自然の森ファミリーAC・90 (大阪)自然の森ファミリーAC・89 (大阪)自然の森ファミリーAC・88 (大阪)自然の森ファミリーAC・87 (大阪)自然の森ファミリーAC・86 (大阪)自然の森ファミリーAC・85 (大阪)
<2016年>
自然の森ファミリーAC・84 (大阪)自然の森ファミリーAC・83 (大阪)自然の森ファミリーAC・82 (大阪)自然の森ファミリーAC・81 (大阪)自然の森ファミリーAC・80 (大阪)自然の森ファミリーAC・79 (大阪)自然の森ファミリーAC・78 (大阪)自然の森ファミリーAC・77 (大阪)自然の森ファミリーAC・76 (大阪)自然の森ファミリーAC・75 (大阪)自然の森ファミリーAC・74 (大阪)
<2015年>
自然の森ファミリーAC・73 (大阪)自然の森ファミリーAC・72 (大阪)自然の森ファミリーAC・71 (大阪)自然の森ファミリーAC・70 (大阪)自然の森ファミリーAC・69 (大阪)自然の森ファミリーAC・68 (大阪)自然の森ファミリーAC・67 (大阪)自然の森ファミリーAC・66 (大阪)自然の森ファミリーAC・65 (大阪)自然の森ファミリーAC・64 (大阪)
<2014年>
自然の森ファミリーAC・63 (大阪)自然の森ファミリーAC・62 (大阪)自然の森ファミリーAC・61 (大阪)自然の森ファミリーAC・60 (大阪)自然の森ファミリーAC・59 (大阪)自然の森ファミリーAC・58 (大阪)自然の森ファミリーAC・57 (大阪)自然の森ファミリーAC・56 (大阪)自然の森ファミリーAC・55 (大阪)自然の森ファミリーAC・54 (大阪)自然の森ファミリーAC・53 (大阪)
<2013年>
自然の森ファミリーAC・52 (大阪)自然の森ファミリーAC・51 (大阪)自然の森ファミリーAC・50 (大阪)自然の森ファミリーAC・49 (大阪)自然の森ファミリーAC・48 (大阪)自然の森ファミリーAC・47 (大阪)自然の森ファミリーAC・46 (大阪)自然の森ファミリーAC・45 (大阪)自然の森ファミリーAC・44 (大阪)自然の森ファミリーAC・43 (大阪)
<2012年>
自然の森ファミリーAC・42 (大阪)自然の森ファミリーAC・41 (大阪)自然の森ファミリーAC・40 (大阪)自然の森ファミリーAC・39 (大阪)自然の森ファミリーAC・38 (大阪)
<2011年>
蒜山高原キャンプ場①  (岡山)みのずみオートキャンプ場② (奈良)自然の森ファミリーAC・37 (大阪)自然の森ファミリーAC・36 (大阪)自然の森ファミリーAC・35 (大阪)東かがわ市大池AC ③(香川)自然の森ファミリーAC・34 (大阪)自然の森ファミリーAC・33 (大阪)自然の森ファミリーAC・32 (大阪)自然の森ファミリーAC・31 (大阪)自然の森ファミリーAC・30 (大阪)
<2010年>
自然の森ファミリーAC・29 (大阪)自然の森ファミリーAC・28 (大阪)伊勢志摩エバーグレイズ ③(三重)自然の森ファミリーAC・27 (大阪)自然の森ファミリーAC・26 (大阪)友ヶ島南垂水キャンプ①(和歌山)自然の森ファミリーAC・25 (大阪)吉井竜天オートキャンプ場①(岡山)自然の森ファミリーAC・24 (大阪)八ヶ岳オートキャンプ場④(山梨)自然の森ファミリーAC・23 (大阪)自然の森ファミリーAC・22 (大阪)自然の森ファミリーAC・21 (大阪)自然の森ファミリーAC⑳(大阪)シーサイドコリドールAC ①(香川)自然の森ファミリーAC⑲(大阪)サンビレッジ曽爾AC ②(奈良)自然の森ファミリーAC⑱(大阪)赤穂海浜公園AC   ① (兵庫)自然の森ファミリーAC⑰(大阪)自然の森ファミリーAC⑯(大阪)自然の森ファミリーAC⑮(大阪)
<2009年>
自然の森ファミリーAC⑭ (大阪)大野アルプスランド ①  (兵庫)自然の森ファミリーAC⑬ (大阪)自然の森ファミリーAC⑫ (大阪)自然の森ファミリーAC⑪ (大阪)フォレストステーション波賀AC③(兵庫)自然の森ファミリーAC⑩ (大阪)八ヶ岳オートキャンプ場③(山梨)大山鏡ヶ成キャンプ場 ① (鳥取)みのずみオートキャンプ場① (奈良)自然の森ファミリーAC⑨(大阪)清流の里ぬくみAC  ①(三重)東はりま日時計の丘 ①(兵庫)自然の森ファミリーAC⑧(大阪)東かがわ市大池AC ②(香川)自然の森ファミリーAC⑦(大阪)ウェルネスパーク五色①(兵庫)自然の森ファミリーAC⑥(大阪)自然の森ファミリーAC⑤(大阪)
<2008年>
自然の森ファミリーAC④(大阪)自然の森ファミリーAC③(大阪)伊勢志摩エバーグレイズ ②(三重)自然の森ファミリーAC②(大阪)八ヶ岳オートキャンプ場②(山梨)フォレストステーション波賀AC②(兵庫)毛原オートキャンプ ②(和歌山)東かがわ市大池AC ①(香川)自然の森ファミリーAC①(大阪)
<2007年>
伊勢志摩エバーグレイズ ①(三重)のかみふれあい公園①(和歌山)フォレストステーション波賀AC①(兵庫)マキノ高原キャンプ場 ①(滋賀)OKオートキャンプ場  ①(三重)八ヶ岳オートキャンプ場①(山梨)サンビレッジ曽爾AC  ①(奈良)毛原オートキャンプ ①(和歌山)能登島家族旅行村We①(石川)
-・-・-・-・-・-・-・-・-
ピンクの星ピンクの星お気に入りの皆さんピンクの星ピンクの星
-・-・-・-・-・-・-・-・-
人気ブログランキング


-・-・-・-・-・-・-・-・-
 ★キャンプレポお助け隊
Camp Repo Ring
-・-・-・-・-・-・-・-・-
blogpeople
-・-・-・-・-・-・-・-・-
ピンクの星たかやんの今の主な装備青い星
☆テントドームテント
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ティエラ5
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ティエラ5

09年1月購入の新居。末長~いお付き合いとなるでしょう^^ 主にファミリー用で^^だから今は永眠中(汗)
-・-・-・-・-・-・-・-・-
☆テントドームテント
ソロでは主にテンマクデザインのサーカスtc 簡単設営でたまりません^^ 小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ピルツ9-DX
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ピルツ9-DX

11年5月購入の父子キャン用新居。簡単設営で春夏秋冬いろんなパターンで活躍の予感。。ええ仕事しまっせ~^^
-・-・-・-・-・-・-・-・-
☆タープドームテント
ビジョンピークス(VISIONPEAKS) タープ Tarp ファイアプレイスTCヘキサタープ2
-・-・-・-・-・-・-・-・-
☆ランタンランタン
Coleman   200A      同い年生まれ の赤い奴ピンクの星   はじめてのWG仕様^^     我家のリビングランタンに・・・・・やさしく夕食をアシスト^^)/ ニコニコ                
-・-・-・-・-・-・-・-・-
☆ランタンランタン
Coleman(コールマン) パワーハウスツーマントルランタン
Coleman(コールマン) パワーハウスツーマントルランタン

USAのWG仕様^^明るさ抜群で外灯用
-・-・-・-・-・-・-・-・-
☆テーブル☆
ユニフレーム(UNIFLAME) 焚き火テーブル
ユニフレーム(UNIFLAME) 焚き火テーブル

言わずと知れた万能テーブル!熱~いDOでもへっちゃら! 一番の活躍者かも^^ (現在2個)
-・-・-・-・-・-・-・-・-
☆ドライネットテーブル☆
ロゴス(LOGOS) ドライネットテーブル
ロゴス(LOGOS) ドライネットテーブル

超便利な満足の一品・・・・・洗った食器の乾燥に、食品の保管に、立派なサイドテーブルとして!
-・-・-・-・-・-・-・-・-
☆コンパクトテーブル☆
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) アルミロールテーブル(コンパクト)
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) アルミロールテーブル(コンパクト)

アルミロールで組み立て簡単! ロースタイルでのちょっとしたテーブルに!熱い鍋や蓋をちょっと置いたり大活躍^^)/
-・-・-・-・-・-・-・-・-
☆テーブル&ラック☆
青い星自作ウイングテーブル&コーナンラックピンクの星 どちらもコンパクト収納でお座敷スタイルに大活躍でお気に入り~ニコニコ
-・-・-・-・-・-・-・-・-
☆チェア☆
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) リラックスアームチェア
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) リラックスアームチェア

こりゃ~名前の通り!! ゆ~ったりの座りごごちは絶品ですね~
-・-・-・-・-・-・-・-・-
☆チェア☆
North Eagle(ノースイーグル) ローコンパクトスリムチェアDX
North Eagle(ノースイーグル) ローコンパクトスリムチェアDX

ナナ用に購入^^)/・・・かなりのローポジションでリラックス、パパ用としても活躍ですね!
-・-・-・-・-・-・-・-・-
☆コット☆

DOD(ディーオーディー) ウルトラクールキャンピングベッド

今はもっぱらこれを利用、幅広で寝やすさ抜群!

*********
ロゴス(LOGOS) FDコットDX3
ロゴス(LOGOS) FDコットDX3

座って良し、寝て良し、置いて良し!特に夏場はパパの睡眠をしっかりサポート^^)/
-・-・-・-・-・-・-・-・-
☆シュラフ☆
モンベル(montbell) スーパーストレッチ バロウバッグ#3
モンベル(montbell) スーパーストレッチ バロウバッグ#3

寝相の悪い私にはピッタリ^^ 伸びるそしてあったかい 冬キャンも極寒でなければこれで十分!
-・-・-・-・-・-・-・-・-
☆ハードクーラー☆
Coleman(コールマン) 54QTスチールベルトクーラー
Coleman(コールマン) 54QTスチールベルトクーラー

赤い奴です!! この存在感は只者ではございませんよ~
-・-・-・-・-・-・-・-・-
☆キッチン用具☆
ユニフレーム(UNIFLAME) フィールドシンク
ユニフレーム(UNIFLAME) フィールドシンク

食器収納、洗ってそのまま乾燥に、まな板、湯を入れて(そのまま沸かしもOK)なんてのも^^ いいよこれ~
-・-・-・-・-・-・-・-・-
SOTO ステンレスダッチオーブン
SOTO ステンレスダッチオーブン

家でもフィールドでも大活躍の一品!お手入れ簡単が一番のポイントかな。料理のレパートリーがグッと増える使える奴でございます^^v
-・-・-・-・-・-・-・-・-
☆ユニセラTG☆

ユニフレーム(UNIFLAME) ユニセラTG-III

これなくして我家の定番焼き串は語れません!!お手軽カセット焼き焼きもいいけれど~やっぱ炭火が断然旨いですよ~^^)/

-・-・-・-・-・-・-・-・-
☆ファイアグリル焚き火
ユニフレーム(UNIFLAME) ファイアグリル
ユニフレーム(UNIFLAME) ファイアグリル

BBQに、焚き火に大活躍!!
-・-・-・-・-・-・-・-・-
☆調理具食事
ユニフレーム(UNIFLAME) ちびパン club
ユニフレーム(UNIFLAME) ちびパン club

みんなでお料理、そしてお洒落なお皿に早代わり~ハンドルカバーお忘れなく^^
-・-・-・-・-・-・-・-・-
☆チャコスタ☆
ユニフレーム(UNIFLAME) チャコスタ
ユニフレーム(UNIFLAME) チャコスタ

目からウロコの一品! 今までの火熾しはなんだったのか!!!!って思った超便利な炭熾し!
-・-・-・-・-・-・-・-・-
☆パイルドライバー☆
スノーピーク(snow peak) パイルドライバー
スノーピーク(snow peak) パイルドライバー

外灯ランタンどこ吊るそかな~?なんて迷いが吹っ飛んだぁ~^^)/ 主に外灯ランタン+表札に^^
-・-・-・-・-・-・-・-・-
☆山専ボトル☆
サーモス(THERMOS) 山専ステンレスボトル
サーモス(THERMOS) 山専ステンレスボトル

超お勧めボトル♪保温力・保冷力抜群の一品。冬はいつでもあったか飲み物・・・なかなか冷めません! 夏場は氷の貯蔵庫に・・・氷ほとんど溶けません^^ お高いけどそれ以上の価値あると思います!
-・-・-・-・-・-・-・-・-
☆トライポッド☆
DO料理には欠かせない一品^^火加減調節思いのまま^^ ○ーナン印でございます^^

2011年05月24日

雨予報DEMO満員御礼 IN 自然の森

自然の森ファミリーオートキャンプ場 に ピルツ9-DX の初張り行ってきました

★2011/05/21~22

雨予報DEMO満員御礼 IN 自然の森



2日目は確実に雨雨予報。。。
だけどここお山は60近くあるサイトは満員御礼ビックリ

今回は父子でグルキャン~ このお方 と あのお方 とご一緒^^p

我家の相棒1号は 部活で直前キャンセル。。。
ナナとラッキー柴犬引きつれて ピルツの待望の初張りに~
雨予報やのに? 。。。。 いやいや おかげでいいところ十分に味わって来ましたよんチョキ










 




今日はいい天気のはず~と箕面トンネル抜けると小雨が???
でもお山に着くと晴れくもりのまずまずのお天気で^^)/

サイトは 樹間サイト クヌギ1

さっそく ナナカメラマン撮影のもと ピルツの初張~~~
前評判通りの簡単設営クラッカー
グランドシート装着済みなので八角形も簡単きれい♪
モノポールで えっこらしょ! っと棟上して出来上がり~

張網は初張り & 雨予報なのでしっかりぜ~んぶ(換気用入れれば全部で10本)。。。。。。
風とかあんましなければ本数減らしても全然大丈夫そうですよ~

「前に立って!」とナナの指示 せっかくなので 久々顔出し(爆)

雨予報DEMO満員御礼 IN 自然の森



雨予報DEMO満員御礼 IN 自然の森

ラッキー
「ミタコトナイナ~ マタカイヨッタンカイナ~」 みたいな^^

で  中の様子は、、、、、 

虫よけネットは、、、、、

中からのてっぺんの景色は、、、、

ギャッ!! 全く撮ってないタラ~


次回父子キャンの時はかならず汗



シェリパパさん父子到着~ でナナはさっそく Pくんと^^

雨予報DEMO満員御礼 IN 自然の森



カッコウバナには このお方ファミリー も 偶然のご一緒に^^


いろんな意味で刺激物多数持参のLinkさん父子も到着~~

雨予報DEMO満員御礼 IN 自然の森



そして初張~~を見に来てくださった そのお方ファミリー^^♪
子供達はみんなでワイワイ。。。。。写真ございません汗

そこに お立寄りいただいた おいやんさん も加わり 一気にサイトは花盛り^^

おかげさまで楽しい時間が超音速で過ぎていきました~ みなさん有難う^^)p


雨予報DEMO満員御礼 IN 自然の森




夕方には人気の渓流魚のつかみ取りにも参加
子供達で大賑わいの中
なんとかGETでご満悦♪







晩餐はみんなで ジュージューいわしながら アウトドアを満喫

雨予報DEMO満員御礼 IN 自然の森



夜はさすがにお山 まだまだ長袖が手放せませんね~皆さん^^(除く わたし。。。)

オヤジトークで夜を過ごし、、、、、一枚も夜景をカメラ収めぬまま就寝。。。。。。ガーン


早朝、、、、パラパラと雨音が、、、、「うっ? 雨の降り出し早まったのかな?、、」と 、、、2度寝。。。

何やら 撤収されてる音が、、、、、「ぬっ? おとなり? こんな早くに?、、、」と 、、、、3度寝。。。

『ふぁ~よう寝た^^』 とようやく雨のお外に。。。。。。。

そして次第に雨脚が強まり、、、、、豪雨!!!!!!!
子供達はカッパ着て 雨の中ワイワイ。。。。

雨予報DEMO満員御礼 IN 自然の森



そんな中 まわりのみなさんはぞくぞくと撤収作業。。。。。。

私は。。。。動かず、、、騒がず、、、、  『ピルツいいねぇ~^^』なんてのんきに(爆)
 
雨予報DEMO満員御礼 IN 自然の森



結局は雨はお昼頃でTHE END。。。 その後雲もきれて青い空が見え隠れ^^

雨予報DEMO満員御礼 IN 自然の森



で乾燥中・・・・ エンピツみたいや~ニコニコ
裾部が湿り気程度のほぼ乾燥撤収チョキ

雨予報DEMO満員御礼 IN 自然の森



雨あがりのキラキラ新緑 ほんまきれいです黄色い星

お仲間さんといっぱい喋って おいしいもんいっぱい食って
おいしい空気いっぱい吸って 自然をいっぱい(雨も^^)味わって

ほんと キャンプ やめられませ~ん^^



帰宅後。。。。
 パパ 「新しいテントどうやった?」
 ナナ 『今のテントが一番好きハート
 パパ ニヤリキラキラ




PS ピルツ9-DX のインプレッション

良い点
 ・設営 グランドシートを前もって付けての設営。
  この種の幕でも簡単にきれいな形でペグダウンできる。
 ・ポールを頂上部に差し込んで立ち上げるだけ。
 ・頂上部を開口すれば開放感抜群。思ってる以上に開口部 でかっ!
 ・頂上部プラス裾部左右 前後入口 解放時はベンチレーション機能により心地よい風の流れが。
 ・なんと言っても一番はヒサシ! 今回の豪雨で価値観大実感。
 ・雨撤収時でもグランドシートを取り外ずしてなおせる。
 ・見た目はコンパクト でも中は思ってた以上に広く、寝るだけなら大人2人子供2人ならば充分。
  父子なら尚更♪
 ・グランドシートによって土間空間を作れる。
 ・ティエラ5、ロッジに比べてポールの重さの違いで軽~い。
 ・大雨でも漏れなし(当たり前か^^;)

悪い点?
 ・ヒサシ部入れて全てペグダウンすれば20! うち張綱12本。。。。。
  (あははっティエラでもあんましかわらんか)
  モノポールのテンションが結構高いので穏やかな天気の時は張り綱間引きできそう。
  設営簡単なんで苦にはなりませんでしたね。
 ・頂上部の開口部 ネットがなかったらちと辛いかも。
  夜は雨予報だったので締めてましたが、開けてれば中の光に誘われて飛ぶ虫さん侵入確実。
  お手製ネットの上には葉っぱなんかものってましたね。
 ・全面マット引くには1人じゃ辛いかな?
  今回私がポールを持ち上げ、ナナにマットを滑り込ませました^^;


てな具合で、、、ひとりニヤニヤ^^ 今回の雨で尚更満足度アップ♪ 
(OGAWAのまわしもんではございません)



PS冬場の結露のついては追加~(2012/12/12更新)

   冬場の結露についてはこちら♪で報告してますのでよければ^^



雨予報DEMO満員御礼 IN 自然の森
ランキングに参加してます!よければポチッと応援おねがいします~♪



お・わ・り






小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ピルツ9-DX
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ピルツ9-DX

ええ仕事しまっせ~^^



このブログの人気記事
ソロそしてファミキャン in 父の日
ソロそしてファミキャン in 父の日

ふもとっぱらキャンプ
ふもとっぱらキャンプ

ひとりキャンプ 令和3年
ひとりキャンプ 令和3年

新幕テンマクデザイン サーカスTC DX IN 自然の森
新幕テンマクデザイン サーカスTC DX IN 自然の森

それは一冊の本から始まった ひとりキャンプ
それは一冊の本から始まった ひとりキャンプ

同じカテゴリー(自然の森ファミリーAC)の記事画像
星ぐるぐる
今年お初の自然の森
iPhone15pro お山で試し撮り
すっかり秋のお山でキャンプ
自然の森 星空タイムラプス
雨から晴れの梅雨キャンプ
同じカテゴリー(自然の森ファミリーAC)の記事
 星ぐるぐる (2025-03-29 16:38)
 今年お初の自然の森 (2024-03-20 12:33)
 iPhone15pro お山で試し撮り (2023-10-07 18:49)
 すっかり秋のお山でキャンプ (2023-10-06 21:31)
 自然の森 星空タイムラプス (2023-09-03 18:28)
 雨から晴れの梅雨キャンプ (2023-07-03 10:45)

この記事へのコメント
こんばんは

ピルツ初張り、おめでとうございます。
いいなぁ新型。

こちらも、雨でも、たくさん集まったんですね。

最後の写真の空中に浮いたピルツは面白いですね。

ホント楽しいテントですよね。
Posted by TsuneTsune at 2011年05月24日 23:44
こんばんは。
お疲れ様でした。^^

お陰で美味しく&楽しいキャンプでした~

あの火気はいいですよ~
但し他の火気使う気になりません。ーー;

ほんとう夜12時過ぎから急に寒むくなりましたね。
長ズボン欲しかったです。(爆

ピルツマジ良いですね~
欲しいけど買えないかな、、^^;
大雨の中ピルツの撤収も見たかったです!
ゆっくりすればよかった。(爆

ピルツ9-DXのインプレッションはあの方に対してトドメですね!(爆

また、ご一緒させて下さい~
Posted by Link at 2011年05月24日 23:53
こんばんは

またまた、突然お邪魔しました^^;

ピルツ9のサイズがわからなかったので、見に行きました♪

予想以上の広さに満足です(^_^)v

天井およびサイド2カ所のベンチレーション
前後のメッシュで、夏もしのげそう?

とにかく、あの開放感たまりませんわ~

欲しい~けど~ね~
Posted by ARROWS at 2011年05月24日 23:56
こんばんわー。
ようやく、コメ欄開いた♪
もうピルツ君の写真を見てから、
羨ましくて、羨ましくて…

ほしいよー。
リンクなんて載せないでください(笑)
Posted by tsgimlettsgimlet at 2011年05月25日 00:29
おはようございます^^

レポ、楽しみに待ってました!
やっぱり良さげですね~
DXになって庇付いて、雨中ばっちしですね^^
ええな~ええな~~~
小川さんやってくれますなぁ
お嬢さんも気にいったみたいやし♪
これから出撃回数が増えそうですね!
Posted by kubocchi at 2011年05月25日 11:18
おつかれっした~^^

久々のヤキヤキめっちゃ楽しめました~^^
やっぱいいですね~^^

3連チャン雨もまぁご愛敬と言う事でw
のんびりしたおかげでほぼ乾いたし^^

えんぴつ君(ホンマそう見えるw)
こりゃ良すぎですわ~ また物欲刺激されるやん^^;;;
ぼかぁ雨漏りせぇへんか気になって珍しく早朝から目覚めてw
目覚ましはかけてません(爆

またよろしくです~v^^
Posted by シェリ子パパ at 2011年05月25日 12:32
☆Tsuneさん

こんちわ~~~^^p

ありがとうございます~~~~
誰かさんの親子ピルツに刺激されはや1年半!!
やっと追いつきました(笑)  えへへ新型ええでしょう~~~
って言っても15持ってはるからかわらんでしょ^^

>こちらも、雨でも、たくさん集まったんですね。
そうなんですよ~~雨なのにね~~(笑)

>空中に浮いたピルツ
モノポール1本で支えているトンガリ君ならではですね~^^
ほんま味のあるテントで気に入りました^^
Posted by たかやんたかやん at 2011年05月25日 15:55
☆Linkさん

こんにちは~~&お疲れさんでした!

ほんまもうちょっとでオーダーお願いするとこやった^^;
あかんあかん この前同じとこのシングル買ったばっかりやんと自分に言い聞かせ(爆)
でもええわ・・・・・・

お山は夏でも夜は冷えますからね~
普通のお方はまだまだ長いの必要みたいやけど。。。
あの夜締め切ったピルツの中で半袖短パンで寝てましたけど^^

>大雨の中ピルツの撤収も見たかったです!
残念やなぁ~~撤収のときはすっかり雨やんでほぼ乾燥撤収でした~~
お急ぎの皆さ~~ん お気の毒(爆)

また宜しくね~~~
Posted by たかやんたかやん at 2011年05月25日 16:02
☆ARROWSさん

こんにちは~~~!!
お土産までいただいてほんと有難うございました。
おいちくみんなでいただきましたよん♪

で、ピルツ9^^ どうでしたかぁ~~

インプレでええことばかし書いときましたんで じっくりご検討を(爆)

でも正直ええもんですわ~~(最後の一押し^^)

今度はゆっくりしてくださいね~~~お泊りで♪
Posted by たかやんたかやん at 2011年05月25日 16:14
☆tsgimletさん

こんにちは^^)p

ぎゃはは ようやくコメ開かせていただきました^^
キャンプレポのときだけ開けようかと。。。(言い訳^^;)

おっ羨ましいいですかぁ==^^ それはそれはうれしいお言葉^^♪
でもファミリーならちと快適~までの広さはないんで、、、
父子ならひとりで簡単なんで絶対オススメの一品ですよ!

>リンク、、、、
是非足をお運びくださいませ~~(爆)
Posted by たかやんたかやん at 2011年05月25日 16:23
☆kubocchiさん

こんにちは~~!!

>レポ、楽しみに待ってました!
うぎゃぁ~~そのお言葉お世辞でもブロガー冥利につきますなぁ~~^^

うんうんやっぱり良さげですよ~
>DXになって庇付いて、雨中ばっちしですね^^
そう!まさにここがポイントですよね、、、
これなかったらトンガリ君買ってなかったかも~~
なにせ雨でもOKってのが新幕必須条件でしたから

そして見事豪雨の中 クリアでして^^v

あはは回数はどうかなぁ~~ 今でほぼ飽和状態ですから(汗々)
Posted by たかやんたかやん at 2011年05月25日 16:28
☆シェリ子パパさん

こんにちわん&お疲れさまでした~~

3年連続GW開けのキャンプは雨になりましたが、、、、
懲りない私4年連続に挑戦します(爆)

あははっ見事予想通りの展開でほぼ乾燥撤収^^
あわてず騒がず、、、ただものぐさなだけ?(爆)

でも朝テントから出てパパさんのロッジなかったのは笑ろてもた~~
いっつも遅いおかたが。。。。。
絶対目覚まし鳴らしたやろ~~~(巨爆)
Posted by たかやんたかやん at 2011年05月25日 16:39
こんばんは!!

お山はいいですね~~~~~~(^^)

ピルツ9!!ええですね(^_^)v

前から気になってた幕なんですか、一度見て見たいです(^^;)

流石お山の主ですね、動かず、、、騒がずで、昼からピーカンで乾燥撤収(^^)
Posted by kazxpp at 2011年05月25日 19:56
わおっ、また、ええもの仕入れましたねえ。

まだじっくりと見たこと無いんですけど、頂上部の開口部はメッシュが無いんですね。 メモメモ

しかし、あの雨予報の中、お山は満員御礼だったとは・・・

結構、気合いの入ったお客さんばかりなのね。

うちは、根性無しやから、雨降りそうやったらやめてますわ。

撤収時のピルツ、ほんまに、鉛筆の風船みたいです (笑
Posted by マス太マス太 at 2011年05月25日 20:24
こんばんは。

キャノピーが欲しければ15だったのが、9DXできていいなぁって思ってましたが、
やはり効果絶大ですね~
横から吹き込まない形状がいいですね。

まだまだトンガリは目立ちますよね~
Posted by パパねこ at 2011年05月25日 21:21
ほんまに!
6Bのエンピツみたいですね(笑)

ピルツ・・・うぅ、物欲がソソられる^^;
また中を見せて下さい。

それにしても、雨撤収をあわてずど~んと構え、
乾燥撤収にしてしまうとはサスガでございます♪
Posted by HASSYHASSY at 2011年05月25日 22:06
ワンポールテントが大好きな私には刺激的でした。
想像以上に使い勝手がよさそうですね、天井の虫対策のアイデアも完璧ですね。

今回初めてワンちゃんとご一緒させていただきましたが、私は睨まれましたね、嫁さんには睨んでいませんでしたが・・・なぜ?

偶然にお会いしたにもかかわらず色々とご馳走ありがとうございました。
またお会いしましたときはよろしくお願いします。
Posted by なんつぃ〜 at 2011年05月25日 22:53
☆kazxppさん

こんばんは~~^^

いいでしょうお山^^ ほんま落ち着く場所です。

>ピルツ9!!ええですね(^_^)v
>前から気になってた幕なんですか、一度見て見たいです(^^;)
実は私もトンガリテントずっと気になってたんですが、どうもタープなしでは。。。。
って思ってたところにDXが出て^^

2~3人にはもってこいのテントかと^^

>動かず、、、騒がずで、昼からピーカンで乾燥撤収(^^)
いやいや9時から3時って雨予報だったんですが、目覚めたときからもう雨、、
こりゃ絶対昼には止むなって楽天思考で(笑)
結果よしってやつですね~~~
Posted by たかやんたかやん at 2011年05月25日 23:13
☆マス太さん

こんばんでっす^^)

そうなんですよ~~頂上の開口部はメッシュ無し、、、
実に大きくて見上げるとめちゃ気持ちよい^^
でも、、、、夜とかはやっぱ光に誘われて虫さんやばいですよね
まっ開けなければいいですが^^;

>あの雨予報の中、お山は満員御礼、、、、
>結構、気合いの入ったお客さんばかりなのね。
初日がまずまずのお天気だったんで、まっえっかぁ~って方が増えたってことでしょうかね(笑)
でも年々確実に雨でもキャンプする方増えてきてますよね・・・・

そうでしょえんぴつ^^
茶色の色鉛筆やぁ~うまいこと削れてるやんってみてました(爆)
Posted by たかやんたかやん at 2011年05月25日 23:20
こんばんわ~

お~

とんがりテントだあ~

中は、どんな なんだろう??
Posted by ほりけん at 2011年05月25日 23:24
☆パパねこさん

こんばんは~^^v

>キャノピーが欲しければ15だったのが、、、、
ほんとそうですよね~はじめはなんで9にはないねん!
15やったら大き過ぎて父子にはいらんし。。。。って。。。

でも小川やってくれました^^
DXでひさし登場! これやぁ~~って心に誓いました(笑)

ほんと雨でもOK身を持って実証してきました
しっかとひさしにも雨逃しようのはとめもきっちり付いてたしね
さすが職人気質の小川 ええ仕事してますわ^^
Posted by たかやんたかやん at 2011年05月25日 23:28
☆HASSYさん

こんばんで~~す!!

ほんと昨年と同じパターンにシェリパパさんとHASSYさん呼んでたらえらいこっちゃって(笑)

>6Bのエンピツみたい。。。
そうかぁ~あの芯の太さは6Bなのかぁ~(笑)

いいですぜ~~ピ・ル・ツ
大人2人お子さん1人ならノープロブレム!!
ご一緒したときは是非中までじっくりとプレゼンさせていただきます^^

>雨撤収をあわてずど~んと構え、、、、、
いやいや早く帰ってもやることないし、雨あがれば儲けもの~~ってな感じで^^
でもほんま雨上がって乾燥なんてね~~ついてました^^
Posted by たかやんたかやん at 2011年05月25日 23:38
☆なんつぃ~さん

こんばんでっす~~^^
偶然のご一緒 これもお山のとりもつご縁ということで♪

あははっうちのワンコは基本大人の男性はお断りしてます(笑)
食い物にかなり弱いので次回は是非えさで釣っていただくことをお勧め~~(爆)
ほんともっと人なつこかったらええねんけどね^^;

>想像以上に使い勝手がよさそうですね、天井の虫対策のアイデアも完璧ですね。
いやいや私もはじめてのとんがり君なので、ちょっと不安だったんですが
設営もしやすいし、雨でも強いことがわかったしね。
虫対策は娘がいるので必須、、、なんとかうまく機能してたみたい。

こちらこそ~ラッキーともども宜しくです^^
Posted by たかやんたかやん at 2011年05月25日 23:47
☆ほりけんさん

こんばんは~^^)p

は~いとんがりテントデビューです^^

>中は、どんな なんだろう??
ひゃはは^^; ほんまやね~~中の写真が一枚もあれへんし。。。

はじめはいっぱい撮ってやろうなんて意気込んでたんですが、、、
そこはグルキャン、、、、、そこんとこすっ飛んでました(爆)

今度父子で出撃したときはそのあたりしっかとレポしますんで、またお楽しみということで^^)v
Posted by たかやんたかやん at 2011年05月25日 23:52
遅レス失礼します^^;

ひさし、これがあるだけでなんか好感度UPしますよね!

雨キャン向きでしょうか(笑)

満員御礼
管理人さんのSPへの心配は杞憂だったようですね(笑)
Posted by 恭たんパパ at 2011年05月26日 07:51
こんにちわ!

ピルツ、いいですねぇ~♪
わたしも、前から気になっている幕です^^
設営も、楽ちんそうで。

今度から、この幕がメインになるのかな!
Posted by 七宝&くるみパパ at 2011年05月26日 15:49
☆恭たんパパさん

こんばんは~~^^)p

>ひさしがついて好感度、、、
いやいやほんとこれなかったらポチってないと思う。。。
で、今回のキャンプでしみじみこのありがたみを知ることに^^

これからの雨いつ降るかわからんシーズン 重宝しそうです^^

>満員御礼、、、、
ほんとお近くに有名人がお越しになったもんだから、気にせずにはおられんでしょうねやっぱ。
でも違うよね全然^^ やっぱお山がいいよね~
Posted by たかやん at 2011年05月26日 18:58
☆七宝&くるみパパさん

こんばんは~~^^)/

>ピルツ、いいですねぇ~♪
>わたしも、前から気になっている幕です^^
気になってましたか~~私もずっと気になってました^^
でもオールドロッジで冬越せたので保留状態だったのですが。。。。
DX出てからムズムズがエスカレート(笑)

ほんま設営楽ちんでした^^

>今度から、この幕がメインになるのかな!
そこがまた難しいところで。。。。
父子なら間違いなく暑がりふたりなんでこやつで決まり^^
ファミリーだと寒がりママ&モモがいてるので、、、
2ルームティエラになっちゃうのかな~やっぱ^^;
Posted by たかやん at 2011年05月26日 18:59
こんにちは!!
お久しぶりです。

ピルツ初張りおつかれ様でした。(^^)
新しいアイテムってわくわくしますね!
この形、ティピーに似ていますね。
次回は是非内装もUPしてください!興味がむくむく湧いてきました(^_^;)
Posted by モン吉モン吉 at 2011年05月28日 15:38
☆モン吉さん

こんばんで~~す!!

初張りワクワクで行ってきました^^
ほんま新しいもんはええですね~~なんでも~~。。。

このティピー型の幕は初めての設営だったんですが、ほんま楽の一言。

>内装、、、
あはは見事に写真1枚も撮らずでしたから、、、、
今度はきっと中を様子をと思ってます^^
期待せずにお待ちくだされ~~^^
Posted by たかやん at 2011年05月28日 21:11
こんにちは~

先日おおさかキャンパルで実物見たときはどんだけ巨大やねん!って思いましたけど
キャンプ場では、その雄大さが引き立ちますね。

確かに張り網12本ってタイヘンそうですけど、このカッコよさをアピールできる網でもあると思います。

いや~ほんとカッコイイです。
Posted by しゅうみら at 2011年05月31日 14:18
☆しゅうみらさん

こんばんは^^

>先日おおさかキャンパルで実物見たとき。。。。
きっと15の方ではないかと^^;
9は思ってたよりもコンパクトでしたよ~
でも外見はそうでも中は思ってる以上に広かったです!!

>確かに張り網12本。。。
ティエラよりも4本増^^; でも天気が穏やかな日は減らしても全然大丈夫そう。
まっそれ以上に設営簡単なんで12本ぐらい苦になりませんでしたよ^^
そう思うとティエラはいろいろ大変で^^;

>かっこいい~
あははっどもども^^
Posted by たかやんたかやん at 2011年05月31日 18:46
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
雨予報DEMO満員御礼 IN 自然の森
    コメント(32)