ナチュログ管理画面 ソロキャンプ ソロキャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
いち押しでございます^^


-・-・-・-・-・-・-・-・-
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ オートキャンプへ
にほんブログ村
-・-・-・-・-・-・-・-・-

ファミリーキャンプ
-・-・-・-・-・-・-・-・-
姉妹ブログも宜しく
パパやんのブログ
闘病生活のこと、いろんなこと
-・-・-・-・-・-・-・-・-
キャンプ場検索・予約サイト 「なっぷ」
-・-・-・-・-・-・-・-・-
-・-・-・-・-・-・-・-・-
-・-・-・-・-・-・-・-・-
訪れたキャンプ場レポ
<2025年>
小梨平キャンプ場②      (長野)  ★浩庵キャンプ場ー⑤    (山梨) ★自然の森ファミリーAC・194 (大阪) ★ふもとっぱらキャンプ⑨ (静岡) ★自然の森ファミリーAC・193 (大阪) ★丸山県民サンビーチ③ (兵庫) ★自然の森ファミリーAC・192 (大阪) ★自然の森ファミリーAC・191 (大阪)
<2024年>
★ほったらかしオートキャンプ場① (山梨) ★自然の森ファミリーAC・190 (大阪) ★越前渚オートキャンプ場① (福井) ★ふもとっぱらキャンプ⑧ (静岡) ★自然の森ファミリーAC・189 (大阪) ★自然の森ファミリーAC・188 (大阪) ★陣馬形山キャンプ場⑤  (長野) ★自然の森ファミリーAC・187 (大阪) ★自然の森ファミリーAC・186 (大阪) ★自然の森ファミリーAC・185 (大阪) ★自然の森ファミリーAC・184 (大阪) ★浩庵キャンプ場ー④    (山梨)陣馬形山キャンプ場④  (長野) ★自然の森ファミリーAC・183 (大阪) ★自然の森ファミリーAC・182 (大阪)ふもとっぱらキャンプ⑦ (静岡)丸山県民サンビーチ② (兵庫)ふもとっぱらキャンプ⑥ (静岡)
<2023年>
★自然の森ファミリーAC・181 (大阪) ★自然の森ファミリーAC・180 (大阪) ★つり橋の里キャンプ場①(和歌山) ★自然の森ファミリーAC・179 (大阪) ★琵琶湖湖岸緑地②   (滋賀)琵琶湖湖岸緑地①   (滋賀)ふもとっぱらキャンプ⑤ (静岡)自然の森ファミリーAC・178 (大阪)自然の森ファミリーAC・177 (大阪)陣馬形山キャンプ場④  (長野) ★自然の森ファミリーAC・176 (大阪) ★自然の森ファミリーAC・175 (大阪)小梨平キャンプ場      (長野)  ★自然の森ファミリーAC・174 (大阪) ★伊勢志摩エバーグレイズ ③(三重) ★浩庵キャンプ場ー③    (山梨)自然の森ファミリーAC・173 (大阪)自然の森ファミリーAC・172 (大阪)ふもとっぱらキャンプ④ (静岡) ★自然の森ファミリーAC・171 (大阪)
<2022年>
自然の森ファミリーAC・170 (大阪)自然の森ファミリーAC・169 (大阪)自然の森ファミリーAC・168 (大阪)自然の森ファミリーAC・167 (大阪)陣馬形山キャンプ場③  (長野)自然の森ファミリーAC・166 (大阪)自然の森ファミリーAC・165 (大阪)自然の森ファミリーAC・164 (大阪)陣馬形山キャンプ場②  (長野)自然の森ファミリーAC・163 (大阪)浩庵キャンプ場ー②    (山梨)陣馬形山キャンプ場①  (長野)自然の森ファミリーAC・162 (大阪)ふもとっぱらキャンプ③ (静岡)自然の森ファミリーAC・161 (大阪)自然の森ファミリーAC・160 (大阪)自然の森ファミリーAC・159 (大阪)
<2021年>
自然の森ファミリーAC・158 (大阪)自然の森ファミリーAC・157 (大阪)自然の森ファミリーAC・156 (大阪)自然の森ファミリーAC・155 (大阪)六ツ矢崎浜AC場 ・①  (滋賀)自然の森ファミリーAC・154 (大阪)自然の森ファミリーAC・153 (大阪)自然の森ファミリーAC・152 (大阪)鹿嶺高原キャンプ場   (長 野)自然の森ファミリーAC・151 (大阪)自然の森ファミリーAC・150 (大阪)自然の森ファミリーAC・149 (大阪)自然の森ファミリーAC・148 (大阪)自然の森ファミリーAC・147 (大阪)自然の森ファミリーAC・146 (大阪)自然の森ファミリーAC・145 (大阪)ふもとっぱらキャンプ②(静岡)自然の森ファミリーAC・144 (大阪)自然の森ファミリーAC・143 (大阪)
<2020年>
自然の森ファミリーAC・142 (大阪)自然の森ファミリーAC・141 (大阪)自然の森ファミリーAC・140 (大阪)自然の森ファミリーAC・139 (大阪)自然の森ファミリーAC・138 (大阪)自然の森ファミリーAC・137 (大阪)自然の森ファミリーAC・136 (大阪)自然の森ファミリーAC・135 (大阪)自然の森ファミリーAC・134 (大阪)自然の森ファミリーAC・133 (大阪)自然の森ファミリーAC・132 (大阪)自然の森ファミリーAC・131 (大阪)自然の森ファミリーAC・130 (大阪)自然の森ファミリーAC・129 (大阪)自然の森ファミリーAC・128 (大阪)丸山県民サンビーチ① (兵庫)ふもとっぱらキャンプ①(静岡)自然の森ファミリーAC・127 (大阪)自然の森ファミリーAC・126 (大阪)自然の森ファミリーAC・125 (大阪)
<2019年>
自然の森ファミリーAC・124 (大阪)杜のテラスキャンプ場④(大阪)自然の森ファミリーAC・123 (大阪)自然の森ファミリーAC・122 (大阪)自然の森ファミリーAC・121 (大阪)自然の森ファミリーAC・120 (大阪)自然の森ファミリーAC・119 (大阪)浩庵キャンプ場 ①     (山梨)自然の森ファミリーAC・118 (大阪)自然の森ファミリーAC・117 (大阪)自然の森ファミリーAC・116 (大阪)自然の森ファミリーAC・115 (大阪)杜のテラスキャンプ場③(大阪)自然の森ファミリーAC・114 (大阪)自然の森ファミリーAC・113 (大阪)杜のテラスキャンプ場②(大阪)自然の森ファミリーAC・112 (大阪)自然の森ファミリーAC・111 (大阪)自然の森ファミリーAC・110 (大阪)自然の森ファミリーAC・109 (大阪)
<2018年>
自然の森ファミリーAC・108 (大阪)自然の森ファミリーAC・107 (大阪)自然の森ファミリーAC・106 (大阪)自然の森ファミリーAC・105 (大阪)自然の森ファミリーAC・104 (大阪)自然の森ファミリーAC・103 (大阪)自然の森ファミリーAC・102 (大阪)自然の森ファミリーAC・101 (大阪)自然の森ファミリーAC・100 (大阪)自然の森ファミリーAC・99 (大阪)自然の森ファミリーAC・98 (大阪)自然の森ファミリーAC・97 (大阪)自然の森ファミリーAC・96 (大阪)自然の森ファミリーAC・95 (大阪)
<2017年>
自然の森ファミリーAC・94 (大阪)杜のテラスキャンプ場①(大阪)自然の森ファミリーAC・93 (大阪)自然の森ファミリーAC・92 (大阪)自然の森ファミリーAC・91 (大阪)自然の森ファミリーAC・90 (大阪)自然の森ファミリーAC・89 (大阪)自然の森ファミリーAC・88 (大阪)自然の森ファミリーAC・87 (大阪)自然の森ファミリーAC・86 (大阪)自然の森ファミリーAC・85 (大阪)
<2016年>
自然の森ファミリーAC・84 (大阪)自然の森ファミリーAC・83 (大阪)自然の森ファミリーAC・82 (大阪)自然の森ファミリーAC・81 (大阪)自然の森ファミリーAC・80 (大阪)自然の森ファミリーAC・79 (大阪)自然の森ファミリーAC・78 (大阪)自然の森ファミリーAC・77 (大阪)自然の森ファミリーAC・76 (大阪)自然の森ファミリーAC・75 (大阪)自然の森ファミリーAC・74 (大阪)
<2015年>
自然の森ファミリーAC・73 (大阪)自然の森ファミリーAC・72 (大阪)自然の森ファミリーAC・71 (大阪)自然の森ファミリーAC・70 (大阪)自然の森ファミリーAC・69 (大阪)自然の森ファミリーAC・68 (大阪)自然の森ファミリーAC・67 (大阪)自然の森ファミリーAC・66 (大阪)自然の森ファミリーAC・65 (大阪)自然の森ファミリーAC・64 (大阪)
<2014年>
自然の森ファミリーAC・63 (大阪)自然の森ファミリーAC・62 (大阪)自然の森ファミリーAC・61 (大阪)自然の森ファミリーAC・60 (大阪)自然の森ファミリーAC・59 (大阪)自然の森ファミリーAC・58 (大阪)自然の森ファミリーAC・57 (大阪)自然の森ファミリーAC・56 (大阪)自然の森ファミリーAC・55 (大阪)自然の森ファミリーAC・54 (大阪)自然の森ファミリーAC・53 (大阪)
<2013年>
自然の森ファミリーAC・52 (大阪)自然の森ファミリーAC・51 (大阪)自然の森ファミリーAC・50 (大阪)自然の森ファミリーAC・49 (大阪)自然の森ファミリーAC・48 (大阪)自然の森ファミリーAC・47 (大阪)自然の森ファミリーAC・46 (大阪)自然の森ファミリーAC・45 (大阪)自然の森ファミリーAC・44 (大阪)自然の森ファミリーAC・43 (大阪)
<2012年>
自然の森ファミリーAC・42 (大阪)自然の森ファミリーAC・41 (大阪)自然の森ファミリーAC・40 (大阪)自然の森ファミリーAC・39 (大阪)自然の森ファミリーAC・38 (大阪)
<2011年>
蒜山高原キャンプ場①  (岡山)みのずみオートキャンプ場② (奈良)自然の森ファミリーAC・37 (大阪)自然の森ファミリーAC・36 (大阪)自然の森ファミリーAC・35 (大阪)東かがわ市大池AC ③(香川)自然の森ファミリーAC・34 (大阪)自然の森ファミリーAC・33 (大阪)自然の森ファミリーAC・32 (大阪)自然の森ファミリーAC・31 (大阪)自然の森ファミリーAC・30 (大阪)
<2010年>
自然の森ファミリーAC・29 (大阪)自然の森ファミリーAC・28 (大阪)伊勢志摩エバーグレイズ ③(三重)自然の森ファミリーAC・27 (大阪)自然の森ファミリーAC・26 (大阪)友ヶ島南垂水キャンプ①(和歌山)自然の森ファミリーAC・25 (大阪)吉井竜天オートキャンプ場①(岡山)自然の森ファミリーAC・24 (大阪)八ヶ岳オートキャンプ場④(山梨)自然の森ファミリーAC・23 (大阪)自然の森ファミリーAC・22 (大阪)自然の森ファミリーAC・21 (大阪)自然の森ファミリーAC⑳(大阪)シーサイドコリドールAC ①(香川)自然の森ファミリーAC⑲(大阪)サンビレッジ曽爾AC ②(奈良)自然の森ファミリーAC⑱(大阪)赤穂海浜公園AC   ① (兵庫)自然の森ファミリーAC⑰(大阪)自然の森ファミリーAC⑯(大阪)自然の森ファミリーAC⑮(大阪)
<2009年>
自然の森ファミリーAC⑭ (大阪)大野アルプスランド ①  (兵庫)自然の森ファミリーAC⑬ (大阪)自然の森ファミリーAC⑫ (大阪)自然の森ファミリーAC⑪ (大阪)フォレストステーション波賀AC③(兵庫)自然の森ファミリーAC⑩ (大阪)八ヶ岳オートキャンプ場③(山梨)大山鏡ヶ成キャンプ場 ① (鳥取)みのずみオートキャンプ場① (奈良)自然の森ファミリーAC⑨(大阪)清流の里ぬくみAC  ①(三重)東はりま日時計の丘 ①(兵庫)自然の森ファミリーAC⑧(大阪)東かがわ市大池AC ②(香川)自然の森ファミリーAC⑦(大阪)ウェルネスパーク五色①(兵庫)自然の森ファミリーAC⑥(大阪)自然の森ファミリーAC⑤(大阪)
<2008年>
自然の森ファミリーAC④(大阪)自然の森ファミリーAC③(大阪)伊勢志摩エバーグレイズ ②(三重)自然の森ファミリーAC②(大阪)八ヶ岳オートキャンプ場②(山梨)フォレストステーション波賀AC②(兵庫)毛原オートキャンプ ②(和歌山)東かがわ市大池AC ①(香川)自然の森ファミリーAC①(大阪)
<2007年>
伊勢志摩エバーグレイズ ①(三重)のかみふれあい公園①(和歌山)フォレストステーション波賀AC①(兵庫)マキノ高原キャンプ場 ①(滋賀)OKオートキャンプ場  ①(三重)八ヶ岳オートキャンプ場①(山梨)サンビレッジ曽爾AC  ①(奈良)毛原オートキャンプ ①(和歌山)能登島家族旅行村We①(石川)
-・-・-・-・-・-・-・-・-
ピンクの星ピンクの星お気に入りの皆さんピンクの星ピンクの星
-・-・-・-・-・-・-・-・-
人気ブログランキング


-・-・-・-・-・-・-・-・-
 ★キャンプレポお助け隊
Camp Repo Ring
-・-・-・-・-・-・-・-・-
blogpeople
-・-・-・-・-・-・-・-・-
ピンクの星たかやんの今の主な装備青い星
☆テントドームテント
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ティエラ5
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ティエラ5

09年1月購入の新居。末長~いお付き合いとなるでしょう^^ 主にファミリー用で^^だから今は永眠中(汗)
-・-・-・-・-・-・-・-・-
☆テントドームテント
ソロでは主にテンマクデザインのサーカスtc 簡単設営でたまりません^^ 小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ピルツ9-DX
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ピルツ9-DX

11年5月購入の父子キャン用新居。簡単設営で春夏秋冬いろんなパターンで活躍の予感。。ええ仕事しまっせ~^^
-・-・-・-・-・-・-・-・-
☆タープドームテント
ビジョンピークス(VISIONPEAKS) タープ Tarp ファイアプレイスTCヘキサタープ2
-・-・-・-・-・-・-・-・-
☆ランタンランタン
Coleman   200A      同い年生まれ の赤い奴ピンクの星   はじめてのWG仕様^^     我家のリビングランタンに・・・・・やさしく夕食をアシスト^^)/ ニコニコ                
-・-・-・-・-・-・-・-・-
☆ランタンランタン
Coleman(コールマン) パワーハウスツーマントルランタン
Coleman(コールマン) パワーハウスツーマントルランタン

USAのWG仕様^^明るさ抜群で外灯用
-・-・-・-・-・-・-・-・-
☆テーブル☆
ユニフレーム(UNIFLAME) 焚き火テーブル
ユニフレーム(UNIFLAME) 焚き火テーブル

言わずと知れた万能テーブル!熱~いDOでもへっちゃら! 一番の活躍者かも^^ (現在2個)
-・-・-・-・-・-・-・-・-
☆ドライネットテーブル☆
ロゴス(LOGOS) ドライネットテーブル
ロゴス(LOGOS) ドライネットテーブル

超便利な満足の一品・・・・・洗った食器の乾燥に、食品の保管に、立派なサイドテーブルとして!
-・-・-・-・-・-・-・-・-
☆コンパクトテーブル☆
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) アルミロールテーブル(コンパクト)
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) アルミロールテーブル(コンパクト)

アルミロールで組み立て簡単! ロースタイルでのちょっとしたテーブルに!熱い鍋や蓋をちょっと置いたり大活躍^^)/
-・-・-・-・-・-・-・-・-
☆テーブル&ラック☆
青い星自作ウイングテーブル&コーナンラックピンクの星 どちらもコンパクト収納でお座敷スタイルに大活躍でお気に入り~ニコニコ
-・-・-・-・-・-・-・-・-
☆チェア☆
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) リラックスアームチェア
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) リラックスアームチェア

こりゃ~名前の通り!! ゆ~ったりの座りごごちは絶品ですね~
-・-・-・-・-・-・-・-・-
☆チェア☆
North Eagle(ノースイーグル) ローコンパクトスリムチェアDX
North Eagle(ノースイーグル) ローコンパクトスリムチェアDX

ナナ用に購入^^)/・・・かなりのローポジションでリラックス、パパ用としても活躍ですね!
-・-・-・-・-・-・-・-・-
☆コット☆

DOD(ディーオーディー) ウルトラクールキャンピングベッド

今はもっぱらこれを利用、幅広で寝やすさ抜群!

*********
ロゴス(LOGOS) FDコットDX3
ロゴス(LOGOS) FDコットDX3

座って良し、寝て良し、置いて良し!特に夏場はパパの睡眠をしっかりサポート^^)/
-・-・-・-・-・-・-・-・-
☆シュラフ☆
モンベル(montbell) スーパーストレッチ バロウバッグ#3
モンベル(montbell) スーパーストレッチ バロウバッグ#3

寝相の悪い私にはピッタリ^^ 伸びるそしてあったかい 冬キャンも極寒でなければこれで十分!
-・-・-・-・-・-・-・-・-
☆ハードクーラー☆
Coleman(コールマン) 54QTスチールベルトクーラー
Coleman(コールマン) 54QTスチールベルトクーラー

赤い奴です!! この存在感は只者ではございませんよ~
-・-・-・-・-・-・-・-・-
☆キッチン用具☆
ユニフレーム(UNIFLAME) フィールドシンク
ユニフレーム(UNIFLAME) フィールドシンク

食器収納、洗ってそのまま乾燥に、まな板、湯を入れて(そのまま沸かしもOK)なんてのも^^ いいよこれ~
-・-・-・-・-・-・-・-・-
SOTO ステンレスダッチオーブン
SOTO ステンレスダッチオーブン

家でもフィールドでも大活躍の一品!お手入れ簡単が一番のポイントかな。料理のレパートリーがグッと増える使える奴でございます^^v
-・-・-・-・-・-・-・-・-
☆ユニセラTG☆

ユニフレーム(UNIFLAME) ユニセラTG-III

これなくして我家の定番焼き串は語れません!!お手軽カセット焼き焼きもいいけれど~やっぱ炭火が断然旨いですよ~^^)/

-・-・-・-・-・-・-・-・-
☆ファイアグリル焚き火
ユニフレーム(UNIFLAME) ファイアグリル
ユニフレーム(UNIFLAME) ファイアグリル

BBQに、焚き火に大活躍!!
-・-・-・-・-・-・-・-・-
☆調理具食事
ユニフレーム(UNIFLAME) ちびパン club
ユニフレーム(UNIFLAME) ちびパン club

みんなでお料理、そしてお洒落なお皿に早代わり~ハンドルカバーお忘れなく^^
-・-・-・-・-・-・-・-・-
☆チャコスタ☆
ユニフレーム(UNIFLAME) チャコスタ
ユニフレーム(UNIFLAME) チャコスタ

目からウロコの一品! 今までの火熾しはなんだったのか!!!!って思った超便利な炭熾し!
-・-・-・-・-・-・-・-・-
☆パイルドライバー☆
スノーピーク(snow peak) パイルドライバー
スノーピーク(snow peak) パイルドライバー

外灯ランタンどこ吊るそかな~?なんて迷いが吹っ飛んだぁ~^^)/ 主に外灯ランタン+表札に^^
-・-・-・-・-・-・-・-・-
☆山専ボトル☆
サーモス(THERMOS) 山専ステンレスボトル
サーモス(THERMOS) 山専ステンレスボトル

超お勧めボトル♪保温力・保冷力抜群の一品。冬はいつでもあったか飲み物・・・なかなか冷めません! 夏場は氷の貯蔵庫に・・・氷ほとんど溶けません^^ お高いけどそれ以上の価値あると思います!
-・-・-・-・-・-・-・-・-
☆トライポッド☆
DO料理には欠かせない一品^^火加減調節思いのまま^^ ○ーナン印でございます^^

2009年09月22日

★満天の星空 in 東山キャンプ場

★2009/09/19~21
★満天の星空 in 東山キャンプ場


  今年から始まったシルバーウイーク^^)/  皆さんはどちらにお出かけでしたかぁ~車

  我家は兵庫県は宍粟市にある フォレストステーション波賀 東山キャンプ場
  に2泊3日で行って来ましたニコニコ

  過去2回の訪問はブログ開始前で、オンリーの出撃ダッシュ
  今年はおなじみのこの ご家族 とご一緒にSWを楽しんできましたぁ^^



☆洞窟探検

  パパがむっかしから一度は行って見たかった 史跡 生野銀山 黄色い星
生野銀山
  ワンコも一緒に洞窟は入れるということで、念願叶って(大袈裟汗)みんなでタイムスリップキラキラ

★満天の星空 in 東山キャンプ場


洞窟内は通年13℃前後 涼しい~~~~

★満天の星空 in 東山キャンプ場★満天の星空 in 東山キャンプ場★満天の星空 in 東山キャンプ場
★満天の星空 in 東山キャンプ場


★満天の星空 in 東山キャンプ場





★満天の星空 in 東山キャンプ場

☆道の駅 みなみ波賀




  オリジナルアイスクリーム 
  (りんご ブルーベリー)




  お味は、、、、、







オ・イ・シ・イ・・・・かな

それよか~~  コレびっくり きなこ餅 絶品ニコニコ

★満天の星空 in 東山キャンプ場


★満天の星空 in 東山キャンプ場




☆水辺のエリア S-8・10

  チェックインPM2時(厳守です汗

  今回のサイトはキャンプ場入ってすぐのところにある水辺のエリア大型サイトドームテント
  (と、言っても、、、、、金額UPほどのことはない^^;)

  本当は去年と同じ 草原のエリアが第一候補だったんですが、、、、、

  まっそのおかげで、きっちりレクタ2連のティエラとミネルバのOGAWA村 完成チョキ

★満天の星空 in 東山キャンプ場


★満天の星空 in 東山キャンプ場




☆バ ン メ シ ^^

八ヶ岳に引き続き 鮭のチャンチャン焼きサカナ

★満天の星空 in 東山キャンプ場



シェリ子パパさんちには ニンニク豚汁 と カツオ混ぜご飯 をいただきました~~^^

★満天の星空 in 東山キャンプ場★満天の星空 in 東山キャンプ場

★満天の星空 in 東山キャンプ場


★満天の星空 in 東山キャンプ場




もちろんリビングの灯りは、、、、


★満天の星空 in 東山キャンプ場




赤い奴 フィールドデビューびっくり






今日のお天気は晴れで、、、、、
でも台風の余波か風が強~い1日^^;  残念ながら焚き火は危ないので本日中止!!


空を見上げると、、、、、 満天の星空黄色い星

気温もぐっと冷え込み、、、、 じっときれいな星空を眺める余裕なしタラ~


朝も早かったので寝るとすっかぁ~~~



つ・づ・く^^

                          続きはこちら♪



このブログの人気記事
ソロそしてファミキャン in 父の日
ソロそしてファミキャン in 父の日

ふもとっぱらキャンプ
ふもとっぱらキャンプ

ひとりキャンプ 令和3年
ひとりキャンプ 令和3年

新幕テンマクデザイン サーカスTC DX IN 自然の森
新幕テンマクデザイン サーカスTC DX IN 自然の森

それは一冊の本から始まった ひとりキャンプ
それは一冊の本から始まった ひとりキャンプ

同じカテゴリー(フォレストステーション波賀)の記事画像
★満天の星空 in 東山キャンプ場②
フォレストステーション波賀 草原のエリア
満天の星空 東山キャンプ場
同じカテゴリー(フォレストステーション波賀)の記事
 ★満天の星空 in 東山キャンプ場② (2009-09-24 22:50)
 フォレストステーション波賀 草原のエリア (2008-08-19 21:23)
 満天の星空 東山キャンプ場 (2008-08-03 22:50)

この記事へのコメント
こんばんはです^^

東山さん、なかなか良さそうなサイトですね。オススメは草原?
それにしてもいつもの如く、美味そうな☆バンメシ^^、ご馳走して下さいっす。

最近、満天の星空みてないなあ~
寒い時ほど良く見えますね。
Posted by いきらく at 2009年09月22日 20:33
まいどです~^^

今回もお世話になりました~^^
って早っ!!w

僕なんかまだ写真の整理も出来てませんがな^^;;;
キャンプ場の看板までいつ撮ってた~ん?w

いやはや今回は初っぱなの生野銀山から
寒いの何のって^^;
もう冬装備が要るなとつくづく感じさせられました^^;;;

赤い奴のフィールドデビューにも立ち会えたし
みんなでワイワイできて、メッチャ楽しかったっす^^
銀山見学も修学旅行気分^^

またよろしくっすね~^^
ってかお待ちしておりますよ~^^  明日w
Posted by シェリ子パパ at 2009年09月22日 21:42
こんばんわ!

シェリ子パパさんとのキャンプ、
定番になりましたね♪(^∇^*)

いつもの美味しそう、楽しそうで!
バースディランタンもデビュ~で(〃艸〃)
もう、結構冷えますよね。
お山も寒かったですから。。。

続き、楽しみ(^∇^)
Posted by 七宝&くるみパパ七宝&くるみパパ at 2009年09月22日 22:00
こんばんは^^

初日は風強かったですよね~
竜天も昼から夕方にかけて吹き荒れてました。
テントが転がってくるハプニングも...(笑)

同級生ランタンデビューおめでとうございます!!
Posted by マツテックマツテック at 2009年09月22日 22:32
☆いきらくさん

こんばんで~す

そうですね~全体的にはサイトは狭いんですが、草原のエリアは後ろが広々で狭さ感じませんね^^
フリーになれてる方にはつらいかも~

>ご馳走して下さいっす、、、
あははっ写真は旨く撮れますんで^^
いつでもウエルカムですよ~

ほんと夜は寒かった~みたい^^
空気は澄んで、天の川も♪
心洗われます、、、大好きなんです星空!
Posted by たかやんたかやん at 2009年09月22日 23:16
☆シェリ子パパさん

こんばんどぇ~す&こちらこそ~お世話になりました~

>早っ、、、
って、今日1日な~んもすることなかったもんで(汗)
用事のある方うらやまし~~~~~~

ほんま思った以上に寒かったですね~
でもでもこれからですぞ~~~焚き火が恋しい寒~~い季節は^^)/
でも風はいかん!!!

あはは、私の興味だけで生野銀山つき合わせてしまって、、、、
修学旅行気分、、、まさにそんな感じでしたぁ~~
また修学旅行に出かけましょうね~^^
Posted by たかやんたかやん at 2009年09月22日 23:37
☆七宝&くるみパパさん

こんばんは~^^

>定番になりましたね、、、、
ほんと今年は何回ご一緒したのかな~
七宝&くるみパパさん家ともいつかはご一緒できる日が来るといいなあ~
ブログではもう1年のお付き合いですもんね~

ほんと結構冷え冷えでしたね~
聖地も風きつかったかな?
でも私は寒~い方がよく寝れるんで好きなんですよ~シュラフに包まって熟睡です^^
Posted by たかやんたかやん at 2009年09月22日 23:44
☆マツテックさん

こんばんは~!

ほんま初日は風がきつくて、レクタ2連が波打ってどうなることやら、ちとあせりました(汗)
寒さが一層に肌身に凍みて、早く寝るしかなかったです^^;

>同級生ランタンデビューおめでとう、、、
ありがとうございます! 無事リビングを煌々と照らしてくれました^^
ガソリンランタンいいもんですね~
Posted by たかやんたかやん at 2009年09月22日 23:51
こんばんはヽ(^。^)ノ

「赤い奴」可愛いですね!
いい感じです(^^)v

東山はココ何年も行ってないです。今度計画してみようかと!おもいました。(^_^;)
史跡・生野銀山にはワンコもOKとのことなら行っきゃないですね。
情報有難うございます。

続編楽しみにです!
Posted by モン吉モン吉 at 2009年09月23日 00:00
☆モン吉さん

こんばんは(^^)/

ほんま赤い奴 ガソリン第1号で同い年なんで、カワイイです♪
シュポシュポもうれしくって(笑)

生野銀山、、、ワンコOKはうれしいですよね、なかなかこういったところでワンコOKってないもんでね^^

東山いいところですよね^^年1回は星空を見に行きたいと思ってます。あ~天気で良かった♪
Posted by たかやんたかやん at 2009年09月23日 00:08
おはようございます!

ここは標高が高いので夜は寒そうですね。
その分、星空がきれいでしょうねー
(GWは星空が見えなかったんです)

赤い奴・・輝いてますねー
これ、意外と使いやすいですよね。
ガソリン第2号も近い(笑)
Posted by こーきこーき at 2009年09月23日 06:20
うぉ~豪快な料理っすね!
我が家も、大阪では見れない、最高の星空を見てきましたよ・・・

夜寒かったんですかね?

小豆島・・・昼は夏なみの暑さでしたが・・
       夜は、少し寒かったです・・・

季節は、進んでるのですな~
我が家のキャンプも、今年は終わりに近づいてますw
Posted by hiko at 2009年09月23日 06:26
おかえりなさ~い♪
こちら。。。星がめっちゃきれいなんですよね☆
行ってみたいわ~

シェリ子パパさんとのキャンプ。。。
毎度お料理豪華やもんね♪いいな~

赤い子。めっちゃかわゆいですや~ん。
Posted by utiyanenutiyanen at 2009年09月23日 13:38
こんばんは~♪
洞窟の人形さんリアルですねぇ、
一瞬こんな人達がいるんだぁって思いましたよ(汗)

赤い奴さんデビューおめでとうございます。
いいですね~同い年のお友達。。
チャンチャン焼きもコッチの方が旨そうだなぁ。
OGAWA村に入村したいです。
Posted by uskusk at 2009年09月23日 19:12
こんばんは!

キャンプには最高の気候になってきましたね
夜もかなり冷え込むようになりましたか?
空気も澄み綺麗な星空癒されてうらやましいっす
海の中はまだまだ夏なんでなが~い夏休みですいまだにw
Posted by chariepapachariepapa at 2009年09月23日 22:26
こんばんは~

シルバーウィーク楽しまれたようですね!
それにしても食事時、みんなジャンパー来てるんでかなり寒かったのでは??
その分、星空を堪能できたのでしょうか^^
それにしてもやはり御飯がおいしそう・・・
Posted by ふゆたんふゆたん at 2009年09月23日 23:05
☆こーきさん

こんばんです!

思ってた以上に気温が下がり11℃前後まで冷え込んだ見たいです。特に初日は風が強かったので体感温度はかなりの冷え込みだったと思います。
GWは残念でしたね。星は両日ともすばらしい天空を拝むことができましたよ^^

赤い奴おそろ~ですよね^^ ほんと扱いやすいので、ガソリン仕様初めてだったんでよかったです!
ガソリン第2号?。。。。エヘヘ^^
Posted by たかやんたかやん at 2009年09月23日 23:38
☆hikoさん

こんばんは^^

そうですよねぇ大阪ではいらん灯りが多すぎて、、、、
星空って心癒されますよね~

そうなんですよ~少しどころか風が強くて、めちゃ寒! 私以外はみ~んな冬仕様でした^^;
だから大阪に戻って、暑さでバテてます、、、
山は着実に冬へ向かってますね^^
Posted by たかやんたかやん at 2009年09月24日 00:02
☆utiyanenさん

こんばんは♪

ただいま~  utiyanenさんもお帰り~^^
星めっちゃきれいでしたが、風がビュービューでじっと初日は見れませんでした^^;

>毎度お料理豪華やもんね、、、
あははったこ焼きだけって時もありましたが(汗)
まっ大阪人にはどんな豪華な料理よりも好きなもんですけどね^^

赤い子 かわいいですか~うれしい~~♪
大事に大事に育てます^^
Posted by たかやんたかやん at 2009年09月24日 00:22
☆uskさん

こんばんでっす^^

洞窟の人形、あちらこちらに出没^^
こんなん昔から好きなんです~

>赤い奴さんデビューおめでとうございます
ありがとです^^)同い年ってだけで愛着感じますね~ひとり見つめてニヤけてました(笑)

>チャンチャン焼きもコッチの方が旨そうだなぁ。
ひゃはは~写真編集の腕(爆)

OGAWA村はいつでもウエルカム、入村お待ちいたしておりま~す^^
Posted by たかやんたかやん at 2009年09月24日 00:45
☆chariepapaさん

こんばんで~~す

そうですね~コレからがキャンプにはいい季節~
焚き火が恋しい季節なんです♪

えっ?まだ夏休み。。。。。
早く明けてバンバン入れ食い学期が始まればいいですね~ 頑張れ!!
Posted by たかやんたかやん at 2009年09月24日 00:57
☆ふゆたんさん

こんばんは~♪

>それにしても食事時、みんなジャンパー来てるんでかなり、、、
そうなんですよ~この日はずっと風が吹きまくり、みんなは早々に冬支度でした^^;
星空も初日は風でじっと見てられない状況、、、でも翌日にはじっくりと^^

御飯、、、、実はレパートリーものすっごく少なかったりして(爆)
Posted by たかやんたかやん at 2009年09月24日 01:05
まいどです!


またまた、しっかりとふた家族で楽しまれてきたんですね〜

赤いやつと鉄板も大活躍ですね(^-^)v
そういえば、白いちゃんちゃん焼きを伝授してませんでした(笑)

星空私も大好きで、シートに寝転がって見てますよ〜
Posted by genki at 2009年09月24日 08:53
こんちは。

この銀山、おもしろそうですね。お代官様が出てきそうじゃないですか!

こんなん好きです。

標高が高いと、秋の気配、いや、冬の気配なのかな。

ぬくみは、まだ秋の気配って所でした。
Posted by マス太@休憩中 at 2009年09月24日 12:52
☆ genkiさん

こんばんです~~~*

は~いしっかりと楽しんでまいりました^^)/

なになに~~?白いチャンチャンとはいったい?????
すぐにUPすること!!!

いいですよね~ボケーと星空見てるの。。。
な~んも忘れて、、、ときおり流れ星に感動して^^
お~なんとロマンチック♪(おっさんであることをしばし忘れる)
Posted by たかやんたかやん at 2009年09月24日 19:22
☆マス太さん

こんばんは~~^^

私もこういうの大好きなんです^^
再現されたもの、、、ジオラマなんかも見てるとワクワクですね~^^
マス太さんとは同じ世代のかほり感じます~♪

ぬくみは秋かぁ~~ ここは強風でみんなの格好見てるとまさに冬^^;
でも2日目は秋を感じてました^^
Posted by たかやんたかやん at 2009年09月24日 19:28
こんばんは。

ランタンデビューしたんですね。
うちもドライネットテーブル使いましたが、食器乾燥より食品庫としてずっと使ってました。
使い勝手は良かったです。
いつも食事は凝ってますね。
うちは今回レトルトカレーです。
なんという手抜きや。
Posted by yuushunyuushun at 2009年09月24日 22:12
☆yuushunさん

こんばんでっす!

は~いデビューしちゃいました~
それもガソリン仕様お初です!
いいですね~ガソリンランタン♪

おっドライネットデビューしましたか^^
そうですね、私も下ごしらえした食材やなんか入れたりしてます^^

>いつも凝ってますね、、、、
あははっ凝ってるのしか載せてない、、、これ以外み~~んな手抜きです(爆)
Posted by たかやんたかやん at 2009年09月24日 22:24
こんばんは
洞窟探検楽しそうですね。

こちらも風が強かったですね。
なんとか焚き火はできましたが
寒くて寒くて・・・

サケのチャンチャン焼き、秋料理ですね。
Posted by TsuneTsune at 2009年09月24日 22:38
こんばんは~♪
足あとからやってきました!
チワワとDXのハーフが可愛くて、
食いつきました~~~^^
怖がりなのは、チワワちゃんの個性かな?

ランタン、明るいし赤が可愛いです!
お気に入りにさせて頂いているお名前がちらほら♪
いつかどこかでお会い出来たら嬉しいです^^
お気に登録させて下さいねー!
Posted by さ~こさ~こ at 2009年09月24日 22:40
☆Tsuneさん

こんばんは~^^

洞窟探検^^ 思ってたより長くってひんやり、気持ちよかったですね~
真夏でも13℃キープしてるみたいですから、夏お勧めです~^^

秋料理では寒かった~~もうお鍋が恋しくて恋しくて(笑)
Posted by たかやんたかやん at 2009年09月24日 22:44
☆さ~こさん

はじめまして~こんばんは~^^
マス太さんところから、飛んでいきました~

そうなんですよ~怖がり、、、、そこんところはダックスの血が勝って欲しかった~^^;

こちらこそお気に入りにいれさせてもらいますんで、これから宜しくお願いしますね~
Posted by たかやんたかやん at 2009年09月24日 22:58
こんばんは。

贅沢な張り方してますねぇ。

それと、星空も見えて何よりです。80キロほど離れた彼の地では、空一面の雲で
した。(泣)

赤ランタン、じっくり見せてください。それから、ご馳走も。
Posted by ARROWSARROWS at 2009年09月24日 23:01
☆ARROWSさん

こんばんで~す!

>贅沢な張り方、、、
あははっ大型サイトしかとれなかったので料金にみあった(笑)張り方させてもらいました^^

一面の雲だったんだ^^;
寒さは同じでもそこんところは残念でしたね。

今度は是非じっくりと^^
ご馳走、、、一緒に作りましょうね~~♪
Posted by たかやんたかやん at 2009年09月24日 23:25
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
★満天の星空 in 東山キャンプ場
    コメント(34)