ナチュログ管理画面 ソロキャンプ ソロキャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
いち押しでございます^^


-・-・-・-・-・-・-・-・-
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ オートキャンプへ
にほんブログ村
-・-・-・-・-・-・-・-・-

ファミリーキャンプ
-・-・-・-・-・-・-・-・-
姉妹ブログも宜しく
パパやんのブログ
闘病生活のこと、いろんなこと
-・-・-・-・-・-・-・-・-
キャンプ場検索・予約サイト 「なっぷ」
-・-・-・-・-・-・-・-・-
-・-・-・-・-・-・-・-・-
-・-・-・-・-・-・-・-・-
訪れたキャンプ場レポ
<2025年>
自然の森ファミリーAC・194 (大阪) ★ふもとっぱらキャンプ⑨ (静岡) ★自然の森ファミリーAC・193 (大阪) ★丸山県民サンビーチ③ (兵庫) ★自然の森ファミリーAC・192 (大阪) ★自然の森ファミリーAC・191 (大阪)
<2024年>
★ほったらかしオートキャンプ場① (山梨) ★自然の森ファミリーAC・190 (大阪) ★越前渚オートキャンプ場① (福井) ★ふもとっぱらキャンプ⑧ (静岡) ★自然の森ファミリーAC・189 (大阪) ★自然の森ファミリーAC・188 (大阪) ★陣馬形山キャンプ場⑤  (長野) ★自然の森ファミリーAC・187 (大阪) ★自然の森ファミリーAC・186 (大阪) ★自然の森ファミリーAC・185 (大阪) ★自然の森ファミリーAC・184 (大阪) ★浩庵キャンプ場ー④    (山梨)陣馬形山キャンプ場④  (長野) ★自然の森ファミリーAC・183 (大阪) ★自然の森ファミリーAC・182 (大阪)ふもとっぱらキャンプ⑦ (静岡)丸山県民サンビーチ② (兵庫)ふもとっぱらキャンプ⑥ (静岡)
<2023年>
★自然の森ファミリーAC・181 (大阪) ★自然の森ファミリーAC・180 (大阪) ★つり橋の里キャンプ場①(和歌山) ★自然の森ファミリーAC・179 (大阪) ★琵琶湖湖岸緑地②   (滋賀)琵琶湖湖岸緑地①   (滋賀)ふもとっぱらキャンプ⑤ (静岡)自然の森ファミリーAC・178 (大阪)自然の森ファミリーAC・177 (大阪)陣馬形山キャンプ場④  (長野) ★自然の森ファミリーAC・176 (大阪) ★自然の森ファミリーAC・175 (大阪)小梨平キャンプ場      (長野)  ★自然の森ファミリーAC・174 (大阪) ★伊勢志摩エバーグレイズ ③(三重) ★浩庵キャンプ場ー③    (山梨)自然の森ファミリーAC・173 (大阪)自然の森ファミリーAC・172 (大阪)ふもとっぱらキャンプ④ (静岡) ★自然の森ファミリーAC・171 (大阪)
<2022年>
自然の森ファミリーAC・170 (大阪)自然の森ファミリーAC・169 (大阪)自然の森ファミリーAC・168 (大阪)自然の森ファミリーAC・167 (大阪)陣馬形山キャンプ場③  (長野)自然の森ファミリーAC・166 (大阪)自然の森ファミリーAC・165 (大阪)自然の森ファミリーAC・164 (大阪)陣馬形山キャンプ場②  (長野)自然の森ファミリーAC・163 (大阪)浩庵キャンプ場ー②    (山梨)陣馬形山キャンプ場①  (長野)自然の森ファミリーAC・162 (大阪)ふもとっぱらキャンプ③ (静岡)自然の森ファミリーAC・161 (大阪)自然の森ファミリーAC・160 (大阪)自然の森ファミリーAC・159 (大阪)
<2021年>
自然の森ファミリーAC・158 (大阪)自然の森ファミリーAC・157 (大阪)自然の森ファミリーAC・156 (大阪)自然の森ファミリーAC・155 (大阪)六ツ矢崎浜AC場 ・①  (滋賀)自然の森ファミリーAC・154 (大阪)自然の森ファミリーAC・153 (大阪)自然の森ファミリーAC・152 (大阪)鹿嶺高原キャンプ場   (長 野)自然の森ファミリーAC・151 (大阪)自然の森ファミリーAC・150 (大阪)自然の森ファミリーAC・149 (大阪)自然の森ファミリーAC・148 (大阪)自然の森ファミリーAC・147 (大阪)自然の森ファミリーAC・146 (大阪)自然の森ファミリーAC・145 (大阪)ふもとっぱらキャンプ②(静岡)自然の森ファミリーAC・144 (大阪)自然の森ファミリーAC・143 (大阪)
<2020年>
自然の森ファミリーAC・142 (大阪)自然の森ファミリーAC・141 (大阪)自然の森ファミリーAC・140 (大阪)自然の森ファミリーAC・139 (大阪)自然の森ファミリーAC・138 (大阪)自然の森ファミリーAC・137 (大阪)自然の森ファミリーAC・136 (大阪)自然の森ファミリーAC・135 (大阪)自然の森ファミリーAC・134 (大阪)自然の森ファミリーAC・133 (大阪)自然の森ファミリーAC・132 (大阪)自然の森ファミリーAC・131 (大阪)自然の森ファミリーAC・130 (大阪)自然の森ファミリーAC・129 (大阪)自然の森ファミリーAC・128 (大阪)丸山県民サンビーチ① (兵庫)ふもとっぱらキャンプ①(静岡)自然の森ファミリーAC・127 (大阪)自然の森ファミリーAC・126 (大阪)自然の森ファミリーAC・125 (大阪)
<2019年>
自然の森ファミリーAC・124 (大阪)杜のテラスキャンプ場④(大阪)自然の森ファミリーAC・123 (大阪)自然の森ファミリーAC・122 (大阪)自然の森ファミリーAC・121 (大阪)自然の森ファミリーAC・120 (大阪)自然の森ファミリーAC・119 (大阪)浩庵キャンプ場 ①     (山梨)自然の森ファミリーAC・118 (大阪)自然の森ファミリーAC・117 (大阪)自然の森ファミリーAC・116 (大阪)自然の森ファミリーAC・115 (大阪)杜のテラスキャンプ場③(大阪)自然の森ファミリーAC・114 (大阪)自然の森ファミリーAC・113 (大阪)杜のテラスキャンプ場②(大阪)自然の森ファミリーAC・112 (大阪)自然の森ファミリーAC・111 (大阪)自然の森ファミリーAC・110 (大阪)自然の森ファミリーAC・109 (大阪)
<2018年>
自然の森ファミリーAC・108 (大阪)自然の森ファミリーAC・107 (大阪)自然の森ファミリーAC・106 (大阪)自然の森ファミリーAC・105 (大阪)自然の森ファミリーAC・104 (大阪)自然の森ファミリーAC・103 (大阪)自然の森ファミリーAC・102 (大阪)自然の森ファミリーAC・101 (大阪)自然の森ファミリーAC・100 (大阪)自然の森ファミリーAC・99 (大阪)自然の森ファミリーAC・98 (大阪)自然の森ファミリーAC・97 (大阪)自然の森ファミリーAC・96 (大阪)自然の森ファミリーAC・95 (大阪)
<2017年>
自然の森ファミリーAC・94 (大阪)杜のテラスキャンプ場①(大阪)自然の森ファミリーAC・93 (大阪)自然の森ファミリーAC・92 (大阪)自然の森ファミリーAC・91 (大阪)自然の森ファミリーAC・90 (大阪)自然の森ファミリーAC・89 (大阪)自然の森ファミリーAC・88 (大阪)自然の森ファミリーAC・87 (大阪)自然の森ファミリーAC・86 (大阪)自然の森ファミリーAC・85 (大阪)
<2016年>
自然の森ファミリーAC・84 (大阪)自然の森ファミリーAC・83 (大阪)自然の森ファミリーAC・82 (大阪)自然の森ファミリーAC・81 (大阪)自然の森ファミリーAC・80 (大阪)自然の森ファミリーAC・79 (大阪)自然の森ファミリーAC・78 (大阪)自然の森ファミリーAC・77 (大阪)自然の森ファミリーAC・76 (大阪)自然の森ファミリーAC・75 (大阪)自然の森ファミリーAC・74 (大阪)
<2015年>
自然の森ファミリーAC・73 (大阪)自然の森ファミリーAC・72 (大阪)自然の森ファミリーAC・71 (大阪)自然の森ファミリーAC・70 (大阪)自然の森ファミリーAC・69 (大阪)自然の森ファミリーAC・68 (大阪)自然の森ファミリーAC・67 (大阪)自然の森ファミリーAC・66 (大阪)自然の森ファミリーAC・65 (大阪)自然の森ファミリーAC・64 (大阪)
<2014年>
自然の森ファミリーAC・63 (大阪)自然の森ファミリーAC・62 (大阪)自然の森ファミリーAC・61 (大阪)自然の森ファミリーAC・60 (大阪)自然の森ファミリーAC・59 (大阪)自然の森ファミリーAC・58 (大阪)自然の森ファミリーAC・57 (大阪)自然の森ファミリーAC・56 (大阪)自然の森ファミリーAC・55 (大阪)自然の森ファミリーAC・54 (大阪)自然の森ファミリーAC・53 (大阪)
<2013年>
自然の森ファミリーAC・52 (大阪)自然の森ファミリーAC・51 (大阪)自然の森ファミリーAC・50 (大阪)自然の森ファミリーAC・49 (大阪)自然の森ファミリーAC・48 (大阪)自然の森ファミリーAC・47 (大阪)自然の森ファミリーAC・46 (大阪)自然の森ファミリーAC・45 (大阪)自然の森ファミリーAC・44 (大阪)自然の森ファミリーAC・43 (大阪)
<2012年>
自然の森ファミリーAC・42 (大阪)自然の森ファミリーAC・41 (大阪)自然の森ファミリーAC・40 (大阪)自然の森ファミリーAC・39 (大阪)自然の森ファミリーAC・38 (大阪)
<2011年>
蒜山高原キャンプ場①  (岡山)みのずみオートキャンプ場② (奈良)自然の森ファミリーAC・37 (大阪)自然の森ファミリーAC・36 (大阪)自然の森ファミリーAC・35 (大阪)東かがわ市大池AC ③(香川)自然の森ファミリーAC・34 (大阪)自然の森ファミリーAC・33 (大阪)自然の森ファミリーAC・32 (大阪)自然の森ファミリーAC・31 (大阪)自然の森ファミリーAC・30 (大阪)
<2010年>
自然の森ファミリーAC・29 (大阪)自然の森ファミリーAC・28 (大阪)伊勢志摩エバーグレイズ ③(三重)自然の森ファミリーAC・27 (大阪)自然の森ファミリーAC・26 (大阪)友ヶ島南垂水キャンプ①(和歌山)自然の森ファミリーAC・25 (大阪)吉井竜天オートキャンプ場①(岡山)自然の森ファミリーAC・24 (大阪)八ヶ岳オートキャンプ場④(山梨)自然の森ファミリーAC・23 (大阪)自然の森ファミリーAC・22 (大阪)自然の森ファミリーAC・21 (大阪)自然の森ファミリーAC⑳(大阪)シーサイドコリドールAC ①(香川)自然の森ファミリーAC⑲(大阪)サンビレッジ曽爾AC ②(奈良)自然の森ファミリーAC⑱(大阪)赤穂海浜公園AC   ① (兵庫)自然の森ファミリーAC⑰(大阪)自然の森ファミリーAC⑯(大阪)自然の森ファミリーAC⑮(大阪)
<2009年>
自然の森ファミリーAC⑭ (大阪)大野アルプスランド ①  (兵庫)自然の森ファミリーAC⑬ (大阪)自然の森ファミリーAC⑫ (大阪)自然の森ファミリーAC⑪ (大阪)フォレストステーション波賀AC③(兵庫)自然の森ファミリーAC⑩ (大阪)八ヶ岳オートキャンプ場③(山梨)大山鏡ヶ成キャンプ場 ① (鳥取)みのずみオートキャンプ場① (奈良)自然の森ファミリーAC⑨(大阪)清流の里ぬくみAC  ①(三重)東はりま日時計の丘 ①(兵庫)自然の森ファミリーAC⑧(大阪)東かがわ市大池AC ②(香川)自然の森ファミリーAC⑦(大阪)ウェルネスパーク五色①(兵庫)自然の森ファミリーAC⑥(大阪)自然の森ファミリーAC⑤(大阪)
<2008年>
自然の森ファミリーAC④(大阪)自然の森ファミリーAC③(大阪)伊勢志摩エバーグレイズ ②(三重)自然の森ファミリーAC②(大阪)八ヶ岳オートキャンプ場②(山梨)フォレストステーション波賀AC②(兵庫)毛原オートキャンプ ②(和歌山)東かがわ市大池AC ①(香川)自然の森ファミリーAC①(大阪)
<2007年>
伊勢志摩エバーグレイズ ①(三重)のかみふれあい公園①(和歌山)フォレストステーション波賀AC①(兵庫)マキノ高原キャンプ場 ①(滋賀)OKオートキャンプ場  ①(三重)八ヶ岳オートキャンプ場①(山梨)サンビレッジ曽爾AC  ①(奈良)毛原オートキャンプ ①(和歌山)能登島家族旅行村We①(石川)
-・-・-・-・-・-・-・-・-
ピンクの星ピンクの星お気に入りの皆さんピンクの星ピンクの星
-・-・-・-・-・-・-・-・-
人気ブログランキング


-・-・-・-・-・-・-・-・-
 ★キャンプレポお助け隊
Camp Repo Ring
-・-・-・-・-・-・-・-・-
blogpeople
-・-・-・-・-・-・-・-・-
ピンクの星たかやんの今の主な装備青い星
☆テントドームテント
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ティエラ5
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ティエラ5

09年1月購入の新居。末長~いお付き合いとなるでしょう^^ 主にファミリー用で^^だから今は永眠中(汗)
-・-・-・-・-・-・-・-・-
☆テントドームテント
ソロでは主にテンマクデザインのサーカスtc 簡単設営でたまりません^^ 小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ピルツ9-DX
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ピルツ9-DX

11年5月購入の父子キャン用新居。簡単設営で春夏秋冬いろんなパターンで活躍の予感。。ええ仕事しまっせ~^^
-・-・-・-・-・-・-・-・-
☆タープドームテント
ビジョンピークス(VISIONPEAKS) タープ Tarp ファイアプレイスTCヘキサタープ2
-・-・-・-・-・-・-・-・-
☆ランタンランタン
Coleman   200A      同い年生まれ の赤い奴ピンクの星   はじめてのWG仕様^^     我家のリビングランタンに・・・・・やさしく夕食をアシスト^^)/ ニコニコ                
-・-・-・-・-・-・-・-・-
☆ランタンランタン
Coleman(コールマン) パワーハウスツーマントルランタン
Coleman(コールマン) パワーハウスツーマントルランタン

USAのWG仕様^^明るさ抜群で外灯用
-・-・-・-・-・-・-・-・-
☆テーブル☆
ユニフレーム(UNIFLAME) 焚き火テーブル
ユニフレーム(UNIFLAME) 焚き火テーブル

言わずと知れた万能テーブル!熱~いDOでもへっちゃら! 一番の活躍者かも^^ (現在2個)
-・-・-・-・-・-・-・-・-
☆ドライネットテーブル☆
ロゴス(LOGOS) ドライネットテーブル
ロゴス(LOGOS) ドライネットテーブル

超便利な満足の一品・・・・・洗った食器の乾燥に、食品の保管に、立派なサイドテーブルとして!
-・-・-・-・-・-・-・-・-
☆コンパクトテーブル☆
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) アルミロールテーブル(コンパクト)
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) アルミロールテーブル(コンパクト)

アルミロールで組み立て簡単! ロースタイルでのちょっとしたテーブルに!熱い鍋や蓋をちょっと置いたり大活躍^^)/
-・-・-・-・-・-・-・-・-
☆テーブル&ラック☆
青い星自作ウイングテーブル&コーナンラックピンクの星 どちらもコンパクト収納でお座敷スタイルに大活躍でお気に入り~ニコニコ
-・-・-・-・-・-・-・-・-
☆チェア☆
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) リラックスアームチェア
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) リラックスアームチェア

こりゃ~名前の通り!! ゆ~ったりの座りごごちは絶品ですね~
-・-・-・-・-・-・-・-・-
☆チェア☆
North Eagle(ノースイーグル) ローコンパクトスリムチェアDX
North Eagle(ノースイーグル) ローコンパクトスリムチェアDX

ナナ用に購入^^)/・・・かなりのローポジションでリラックス、パパ用としても活躍ですね!
-・-・-・-・-・-・-・-・-
☆コット☆

DOD(ディーオーディー) ウルトラクールキャンピングベッド

今はもっぱらこれを利用、幅広で寝やすさ抜群!

*********
ロゴス(LOGOS) FDコットDX3
ロゴス(LOGOS) FDコットDX3

座って良し、寝て良し、置いて良し!特に夏場はパパの睡眠をしっかりサポート^^)/
-・-・-・-・-・-・-・-・-
☆シュラフ☆
モンベル(montbell) スーパーストレッチ バロウバッグ#3
モンベル(montbell) スーパーストレッチ バロウバッグ#3

寝相の悪い私にはピッタリ^^ 伸びるそしてあったかい 冬キャンも極寒でなければこれで十分!
-・-・-・-・-・-・-・-・-
☆ハードクーラー☆
Coleman(コールマン) 54QTスチールベルトクーラー
Coleman(コールマン) 54QTスチールベルトクーラー

赤い奴です!! この存在感は只者ではございませんよ~
-・-・-・-・-・-・-・-・-
☆キッチン用具☆
ユニフレーム(UNIFLAME) フィールドシンク
ユニフレーム(UNIFLAME) フィールドシンク

食器収納、洗ってそのまま乾燥に、まな板、湯を入れて(そのまま沸かしもOK)なんてのも^^ いいよこれ~
-・-・-・-・-・-・-・-・-
SOTO ステンレスダッチオーブン
SOTO ステンレスダッチオーブン

家でもフィールドでも大活躍の一品!お手入れ簡単が一番のポイントかな。料理のレパートリーがグッと増える使える奴でございます^^v
-・-・-・-・-・-・-・-・-
☆ユニセラTG☆

ユニフレーム(UNIFLAME) ユニセラTG-III

これなくして我家の定番焼き串は語れません!!お手軽カセット焼き焼きもいいけれど~やっぱ炭火が断然旨いですよ~^^)/

-・-・-・-・-・-・-・-・-
☆ファイアグリル焚き火
ユニフレーム(UNIFLAME) ファイアグリル
ユニフレーム(UNIFLAME) ファイアグリル

BBQに、焚き火に大活躍!!
-・-・-・-・-・-・-・-・-
☆調理具食事
ユニフレーム(UNIFLAME) ちびパン club
ユニフレーム(UNIFLAME) ちびパン club

みんなでお料理、そしてお洒落なお皿に早代わり~ハンドルカバーお忘れなく^^
-・-・-・-・-・-・-・-・-
☆チャコスタ☆
ユニフレーム(UNIFLAME) チャコスタ
ユニフレーム(UNIFLAME) チャコスタ

目からウロコの一品! 今までの火熾しはなんだったのか!!!!って思った超便利な炭熾し!
-・-・-・-・-・-・-・-・-
☆パイルドライバー☆
スノーピーク(snow peak) パイルドライバー
スノーピーク(snow peak) パイルドライバー

外灯ランタンどこ吊るそかな~?なんて迷いが吹っ飛んだぁ~^^)/ 主に外灯ランタン+表札に^^
-・-・-・-・-・-・-・-・-
☆山専ボトル☆
サーモス(THERMOS) 山専ステンレスボトル
サーモス(THERMOS) 山専ステンレスボトル

超お勧めボトル♪保温力・保冷力抜群の一品。冬はいつでもあったか飲み物・・・なかなか冷めません! 夏場は氷の貯蔵庫に・・・氷ほとんど溶けません^^ お高いけどそれ以上の価値あると思います!
-・-・-・-・-・-・-・-・-
☆トライポッド☆
DO料理には欠かせない一品^^火加減調節思いのまま^^ ○ーナン印でございます^^

2009年01月26日

初張りで今年の幕開け(^^)/ 

★2009/1/24~25★
初張りで今年の幕開け(^^)/ 


ティエラ5のGET以来、ウズウズの限界を乗り越えて今年の幕開けは’08ラスキャンに引き続き、大阪の能勢のお山にある自然の森ファミリーオートキャンプ場に父子Ⅱで行ってきましたニコニコ

予報ではこの冬一番の寒波到来!覚悟して挑んだお山キャンプ、前日にはタイヤチェーンの予行演習までしてたのですが・・・・・ 明けてキャンプ場のHP見ると 『ノーマルタイヤで・・・』チョキ
結局2日間通して 思っても見なかった快晴^^ 子供達の雪遊び雪だるま期待は残念ながら叶いませんでしたが、そこは子供、別にって感じでいつものように楽しく遊んでましたニコニコ

写真はモモ&ナナ作 ベンチに残る雪遊び^^
初張りで今年の幕開け(^^)/ 



そしてもうひとつ、うれしかったこと^^
それはナチュブロでお知りになり、めっちゃお会いしたかった方とのご対面ピンクの星
大阪弁をこよなく愛するこのお方、このご家族 キャンプ好きやねん はうなづけました!!

そして、待ちにまったティエラ5の初張り・・・・
今日もお山に一番乗りで到着、残雪は少~しあるものの、どのサイトも水はけのよいおかげか設営にはうれしい乾燥肌^^  いよいよ初張りだあ~

さっそくモモとふたりで設営に取り掛かる。
一応ブログで紹介されていた情報は、頭に叩き込んであったのでペグダウン含め40分ほどで完成!
思っていた以上に、設営しやすくドキドキの初張りは終了^^ モモも新居は手伝いし易そうでした。
ティエラ5についての詳しい感想はまた、後日アップしまっす!
初張りで今年の幕開け(^^)/ 



☆インナーテントは取り付けず、モモが一番期待していた初のお座敷スタイルにみかん
こうするとほんと、広々感が増しますねえ^^

でも。。。「ゴロゴロすんねやったら、家でしたらええ」って声がどこかから・・・・・
初張りで今年の幕開け(^^)/ 



☆1日目のお昼はきつねうどんとお肉焼き焼きと、なんとも妙な取り合わせ食事

「昼間っから焼肉ですかあ」「焼き串で余ったし・・・」「はぁ~ん!」
初張りで今年の幕開け(^^)/ 初張りで今年の幕開け(^^)/ 












☆キャンプに来ると非常に仲良しのふたりニコニコ
縄跳び、バトミントン、バトミントン野球?と同じことの繰り返し^^

バトミントンへたくそのナナ、でも野球になると打ちまくり・・・何が違うんやろか?
初張りで今年の幕開け(^^)/ 



☆恒例場内一周お散歩。管理棟付近以外はこの季節クローズなので、ゆっくりとサイト見学ピンクの星

「ここもええなあ」「こんなとこもあるんや」と森の中
初張りで今年の幕開け(^^)/ 



☆夕食はいつもの焼き串とあったかワンタンスープ

どんなけ食べるねん大好き焼き串♪前日の仕込みも3人で楽しくやってますピンクの星
初張りで今年の幕開け(^^)/ 



☆インナーテントをとりつけ、ホットカーペット&テーブルに毛布でこたつ仕様^^

ナナが待ってたトランプのお時間 「次はジジ抜き」「次は神経衰弱」「次はジジ抜き」またかい!
初張りで今年の幕開け(^^)/ 



☆澄んだ空気できれいな星空、テントのお外は氷点下キラキラ
初張りで今年の幕開け(^^)/ 



☆2日目も青空、ナナはじっとしてるの大嫌い、あそぼあそぼと言っぱなし!
初張りで今年の幕開け(^^)/ 



☆乾燥撤収で今年の幕開けは終わりました晴れ
初張りで今年の幕開け(^^)/ 



この季節キャンプなんて、去年の今頃は考えられませんでした^^;
好き好んでこの寒い季節にって・・・・ 

そう!好き好んでなんですね(^O^)/

特に このお山に来られる方は、
家族大好きなんです^^ 自然大好きなんです^^ キャンプ大好きなんです^^ と、思います黄色い星


                                過去の自然の森ファミリーオートキャンプ場レポ
                                    第1回目訪問 2008/04/19~20
                                    第2回目訪問 2008/10/25~26
                                    第3回目訪問 2008/11/22~24
                                    第4回目訪問 2008/12/28~29





小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ティエラ5≪オリジナルサイドラック+ソフトラグマットプレゼント!!≫
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ティエラ5≪オリジナルサイドラック+ソフトラグマットプレゼント!!≫



小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ティエラ5
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ティエラ5



小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ティエラ5EX
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ティエラ5EX

コレが最新デラックス版^^





小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) フィールドタープレクタDX
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) フィールドタープレクタDX

次に欲しいのはこれ!



このブログの人気記事
ソロそしてファミキャン in 父の日
ソロそしてファミキャン in 父の日

ふもとっぱらキャンプ
ふもとっぱらキャンプ

ひとりキャンプ 令和3年
ひとりキャンプ 令和3年

新幕テンマクデザイン サーカスTC DX IN 自然の森
新幕テンマクデザイン サーカスTC DX IN 自然の森

それは一冊の本から始まった ひとりキャンプ
それは一冊の本から始まった ひとりキャンプ

同じカテゴリー(自然の森ファミリーAC)の記事画像
星ぐるぐる
今年お初の自然の森
iPhone15pro お山で試し撮り
すっかり秋のお山でキャンプ
自然の森 星空タイムラプス
雨から晴れの梅雨キャンプ
同じカテゴリー(自然の森ファミリーAC)の記事
 星ぐるぐる (2025-03-29 16:38)
 今年お初の自然の森 (2024-03-20 12:33)
 iPhone15pro お山で試し撮り (2023-10-07 18:49)
 すっかり秋のお山でキャンプ (2023-10-06 21:31)
 自然の森 星空タイムラプス (2023-09-03 18:28)
 雨から晴れの梅雨キャンプ (2023-07-03 10:45)

この記事へのコメント
こんばんは^^

初張りおめでとうございます~^^
娘さんも手伝ってくれて、きれいに張れてますやん!

日曜日下界の方が天気悪かったかも
朝から雪降ってましたから~w
どうしてはるんかなぁと案じておりました^^
二日間エエ天気で良かったですね^^
Posted by シェリ子パパシェリ子パパ at 2009年01月26日 21:47
☆シェリ子パパさん

只今です^^

きれいに張れてますかあ、どもども^^

下界の・・・ そうママも言ってました。お山は思ってもみないいいお天気で。
シェリ子パパさんにお会い出来なくて残念で・・・ お会いできる楽しみが先に残ったということですね^^
Posted by たかやんたかやん at 2009年01月26日 22:26
こんばんは!

初張りおめでとうございま~す(^^)
2日間天気でよかったですね
テント内意外と広くておどろきました焼き串も美味しそうでなんといっても皆で作るのが楽しいでしょうね
そう!好きなことに寒さなんか関係ないですよね!釣りもおなじですもん。。
朝起きたら周り雪だらけってレポ期待してたんですが^_^;
Posted by chariepapachariepapa at 2009年01月26日 23:12
こんばんはー

初張りおめでとうございます。

初張りはやはりホームグランウンドでしたねー
ちびペグもしっかりお使いかと見受けました。

ティエラインプレ楽しみしてますね。
あと個人的にはムーンライターの感じも
お聞きしたいです。(狙ってますので)
Posted by こーきこーき at 2009年01月26日 23:53
こんばんは~

ティエラ初張りおめでとうございます^^

土日凄く寒かったから、きっと雪積もってるんだろうな~、撤収大変だろうな~って思ってたんですけど、凄く天気良かったんですね^^
良かった良かった♪

焼鳥めっちゃ美味そう♪
家も今週末がんばってみます、仕事にならなければですけど...

トランプ、家も一緒ですよ~
ババ抜き、神経衰弱、ジジ抜き....何回もやらされます~^^

新しい出会いもあり、最高の初キャンプでしたね♪
Posted by tetsu4325tetsu4325 at 2009年01月27日 00:21
こんばんは。

初張りおめでと~ございます。

ビシッと張れましたね。
モモちゃんもいい戦力ですね~(^o^)

予想外の天気でよかったですね。
雪に埋もれたティエラも見たかった…(^_^;)

私は夏より冬のキャンプの方が好きです。

インプレ楽しみにしてます!(^_^)v
Posted by 336DX336DX at 2009年01月27日 00:24
こんばんは!

おーっ、立派な・・・これがチビペグか・・・みるとこちゃうやろ!

別荘ですやん!

私も来年は好き好んで行くんだろうか・・・

娘さん、ナイスな育て方です。
ご教授ください!
Posted by genkizaru at 2009年01月27日 00:28
おはようございます!

ティエラの初張りおめでとうございます!
やっぱりデッカイですねー。
そして室内も広々!
羨ましくて指をくわえて見ています。(笑)

インプレ楽しみにしてまーす!
Posted by ヒロシッチ at 2009年01月27日 09:03
☆chariepapaさん

おはようございます^^

どうもどうも^^ 普段あんまり食べないモモもこれだけはいっぱい食べるんですよ!
いつも出発前夜の串刺しが子供の楽しみなんですね。

みんな朝起きたら周り雪だらけ大いに期待してたんですが^^;
Posted by たかやんたかやん at 2009年01月27日 09:09
☆こーきさん

おはようです^^

ありがとで~す。やっぱ近くて自然で雪があって(泣)ってことで、ここのお山にしました^^

ちびペグはしっかと裾をとめるお仕事してくれました。おかげで隙間風はほぼシャットアウト!

ムーンライターはいいお仕事してくれてます。燃費も良くて^^、ただ対流式なので隙間が多いシェルターだと効きが悪いような気がします。前回と今回でその差が実感出来ましたから^^
Posted by たかやんたかやん at 2009年01月27日 09:19
☆tetsu4325さん

おはようございます^^/

ありがとです。そうなんですよ~雪積もってそうですよね、でも全然。。。おかげで完全乾燥撤収となりまして^^

仕事ないこと祈ってますね~

出会い・・・毛原でのニアミス・・・tetsu4325さんとの出会いも早く実現できればな~!
Posted by たかやんたかやん at 2009年01月27日 09:28
☆336DXさん

おっは~!(古)

ありがとです。モモはほんと頑張ってくれてます。時々愛のむちで厳しいこと言っちゃいますが(反省)・・・・
ナナと違って頑張り屋さんなんで、ほんと助かってます^^

雪に埋もれたティアラ・・・・
そうですよね~そのほうが絵になりますよね~レポしがいあったんですがね~
Posted by たかやんたかやん at 2009年01月27日 09:32
☆genkizaruさん

おはようございます&ありがとです^^

初めてお座敷スタイル挑戦したんですが、広々感が増して、のんびりって感じでいいですね^^ 子供はめっちゃ気に入ったみたい。我家の別荘に任命しました。

ただ私的にはちょっと行動がにぶくなっちゃいます^^;

好き好んで行きますよ、絶対(^O^)/
Posted by たかやんたかやん at 2009年01月27日 09:38
☆ヒロシッチさん

おはよう&ありがとで~す^^

インナーテントはずしておくと、ほんとでっかいシェルターになり大満足してます^^

設営もわりと簡単で1回ですんじゃうので、もうドーム+スクリーンには戻れないかも・・・・

>指をくわえて・・・
ヒロシッチさんも、いっときますか!
Posted by たかやんたかやん at 2009年01月27日 09:44
こんばんは^^

うらやまし~~~です。。。
僕の今年のキャンプ開幕はいつなんでしょう・・・
初張り天気良くてよかったですね^^

焼き串の下ごしらえもすごいなぁ~
前回も同じ事行った記憶が^^;

で、最後のは名文ですね。
僕もそう思いますよ^^
Posted by yochihina at 2009年01月27日 20:01
☆yochihinaさん

こんばんは~

実は私も1月キャンプ開幕なんて思っても見なかったんですよ^^
ひょんなことからGETして、それから一気って感じです。

名文でしたか?あははっ 多分みなさん思ってること並べただけです^^;
Posted by たかやんたかやん at 2009年01月27日 20:52
こんばんは☆

めっちゃいい写真ですね!
楽しかった~が伝わってきますよん。
たかやんさんの「優しいパパさん」を拝見しジャンバーなし素足の某中年男子に「見習いたまえ」と唱えておりました(笑)

中サイトの散策されたんですね。
雪なら・・・ほんとはあの中サイト足跡ひとつない銀世界でほんまきれいなんですよ~
ザクッ。ザクッ。ってクヌギでの雪合戦は最高です。
今度はセセラギまで行ってみようかな。。。もっとすごいことになってそう♪

季節でぜんぜん違う姿を見せくれるお山。
もっと行きたーい!

うちもお会いできてうれしかったです♪
またお会いしましょうね~♪
Posted by 大阪弁をこよなく愛するモノ^^ at 2009年01月27日 21:31
発見!!

こんばんわ~!!
初めまして!!
実は・・・
一段下にいた者です!!
いやぁ~
やはりブロガーさんでしたかぁ~!!

初めてココを利用させて頂きましたが、気持ちの良いキャンプ場ですね~♪
また利用したいと思いますので、お会いしましたらよろしくで~す!!(願)
Posted by フロッグマン at 2009年01月27日 22:09
こんばんは。

お帰りなさい!初張りお疲れ様でした(*^^)v
娘さんと一緒で楽しそうですね。
いいお父さんなんですね(^_^)
我が家の娘も今年は一緒に親子キャンプしてくれるか心配になってきました....。

この然の森ファミリーオートキャンプ場って良さそうですね。
早速チェックさせていただきました!

今年是非行ってみたいです。

ティエラ5のレポたのしみにしてますよ!!
Posted by モン吉モン吉 at 2009年01月27日 22:29
☆大阪弁をこよなく愛する方へ

こんばんは~

「優しいパパさん」に見えましたか^^
私も素足のパパさん優しく見えましたよ~
うちのによく言われます『優しく見えるパパさん』って^^;

足跡ひとつない銀世界見てみたかったなあ~ 雪合戦するつもりまんまんだったんですが・・・

次はまた違った顔のお山でお会いできること楽しみにしてますよ!
Posted by たかやんたかやん at 2009年01月27日 23:14
☆フロッグマンさん

こんばんは~ はじめまして!なのかな?
あははっ私も 「ぬぬ?お隣は只者ではないぞ」って陰ながら(笑)思ってました^^

そうです♪ 私が時折読み逃げ致しておりました たかやん です^^;
そうだと知ってたら、お話 したかったなあ・・・・って今頃後悔してたりして。

またお会いできる日を楽しみにしています!
お気に入り入れさせていただきま~す^^
Posted by たかやんたかやん at 2009年01月27日 23:22
☆モン吉さん

こんばんは~只今です^^

あははっキャンプでは、いいお父さんなのかも知れません^^;
いつまで一緒にいってくれるかなあ・・・・・

このお山はほんと自然が上手く活かされた、芯からのんびりできるところで、大のお気に入りです。是非一度足を運んで下さいね~
Posted by たかやんたかやん at 2009年01月27日 23:36
おはようございます^^

うぉぉ! 
お山で初張りだぁ~♪
ティエラも羨ましいし~♪
お山も行きたい~(涙)

先週、パパが土曜日仕事だったのでキャンプに行けず・・・
お山のHPを見たら「ノーマルタイヤでも大丈夫」と書いてあるのを見て涙・・・
夫婦して・・・「行ってたら、たかやんさんと会えたのにね・・・」と話してたんです。

初ティエラ張り!
おめでとうございます♪
Posted by papa_gks_mamapapa_gks_mama at 2009年01月28日 11:34
☆papa_gks_mamaさん

こんばんは~

仕事だったんですか~それはそれは残念でした^^; でも仕事があるからキャンプに行ける!ですもんねえ~
私もこれから当分おあずけ状態です^^;

タイミングが合ってお会いすることができるかな今年は^^ 

帰ってきたばかりでなんなんですが。。。。。
キャンプ行きた~い!!
Posted by たかやんたかやん at 2009年01月28日 19:22
寒いの文字があまり見当たりませんでしたね^-^
それだけテントが快適だったということでしょうねー^^

せっかくの大寒波でしたからどうせなら
翌朝は5センチくらいは思い出のためにも積もって欲しかったな~

でもティエラが濡れないでよかったのでしょうねー^^
Posted by jimnysj30 at 2009年01月28日 22:14
たかやんさん、こんばんは~

ティエラの初張りおめでとうございます。
いや~かっこいいですね。
テントの中も快適そうで・・・

もう父子キャンも完璧ですね!
子供達の笑顔からわかります。

あっ、串の写真を発見!!
うっ、うまそ~~
あかん、よだれが~~(笑)
Posted by komutaroukomutarou at 2009年01月28日 22:53
☆jimnysj30さん

こんばんは^^

そうですね~寒いの文字なかったですね~
ってゆいうか、あまりにも大寒波って頭にあったので、こんなもん?という感じ^^

実際氷点下だったらしく、夜中のトイレはきつかったです^^;

翌朝どひゃ~と驚くぐらい積もってればいい思い出になったのになあ!
雪キャンプ 来年に持ち越しです^^;
Posted by たかやんたかやん at 2009年01月28日 22:54
☆komutarouさん

こんばんは~&ありがとです^^

初めてお座敷スタイルに挑戦し、子供達は大喜びでした。これもインナーテント取り外して広々シェルターにできたからだろうなあって満足してます^^

>父子キャンも完璧・・・
いやいや、ママとラッキーがいないと淋しいです、やっぱり。
のんびりしてる時間も父子だと短くなりますし。。。

串・・・自分でも今見てヨダレが・・・・(爆)
Posted by たかやんたかやん at 2009年01月28日 23:05
今晩は ご無沙汰してます^^
ティエラ初張りは自然の森だったんですね!寒波が来てたのにもかかわらず心配してた雪の方は大丈夫だったようですね^^
逆に雪中の期待してたみたいなので少し拍子抜けされたのかな(笑)
でもやっぱ小川の幕は良いですね!特にティエラは前室も広くってお座敷スタイルでもかなり余裕ありそうで!
いいアイテムGETにお気に入りのキャンプ場でのキャンプ^^いい幕開けでしたね^^v
もしいつかバッティングした時は串焼きゴチになりま~す(笑)
Posted by おいやんおいやん at 2009年02月01日 01:23
☆おいやんさん

おはようございます^^

そうなんですよ~拍子抜けで子供達は今でも雪降らんかったなあって、残念がってます^^;
まあ、おかげで初張りだったんで順調にことは運びましたけどね^^

>バッティングした時・・・・
そうですね、これから前夜の仕込み多めにしとかなあかんな~^^
Posted by たかやんたかやん at 2009年02月01日 08:03
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
初張りで今年の幕開け(^^)/ 
    コメント(30)