2017年12月16日
杜のテラス お初で貸切ソロキャンプ^^
今年の春オープンした大阪のてっぺん能勢にある
杜のテラス ってところにソロキャンしてまいりました^^
★2017/11/10〜11★
杜のテラス ってところにソロキャンしてまいりました^^
★2017/11/10〜11★

マイホームの自然の森ファミリーオートキャンプ場とは目と鼻の先
さてさてどんなところかなぁ〜と興味深々
(実はちょこっと出来たての頃のぞいたことはある^^)
なにせお山以外のキャンプはもう6年間も来ていない
馴染むか馴染まないか^^ さて行ってみよ〜〜
さてさてどんなところかなぁ〜と興味深々
(実はちょこっと出来たての頃のぞいたことはある^^)
なにせお山以外のキャンプはもう6年間も来ていない

馴染むか馴染まないか^^ さて行ってみよ〜〜
INは13時 OUTも13時 ってことで
昼飯買ってノセボ寄って到着が13時前
まずは受付〜 ここはキャンプの場合
サイトなんぼ〜じゃ無くて 一人2,000円って料金体系
ガラス張りのお洒落な管理棟でお勘定済ませて。。。。
昼飯買ってノセボ寄って到着が13時前
まずは受付〜 ここはキャンプの場合
サイトなんぼ〜じゃ無くて 一人2,000円って料金体系
ガラス張りのお洒落な管理棟でお勘定済ませて。。。。

まだ土曜日泊まりのお客さんが撤収の最中
じ〜っくり場内散策して今日のお宿の品定め^^
なにせ本日 日曜泊まりは私だけ〜〜の貸切
だから選び放題^^
ほぼ全てのサイトが木立
に囲まれていて雰囲気良好
タープの試し張りもしたいし焚き火
もしたい
だから広めのサイトいくつか物色
で決まったのが10番サイト^^
じ〜っくり場内散策して今日のお宿の品定め^^
なにせ本日 日曜泊まりは私だけ〜〜の貸切

だから選び放題^^
ほぼ全てのサイトが木立


タープの試し張りもしたいし焚き火

だから広めのサイトいくつか物色
で決まったのが10番サイト^^

腹も減ったので早速 簡単サーカスtcを設営して。。。

久々に博多地どり市右ヱ門によって
唐揚げ弁当と鳥のタタキを
結構なボリュームで腹一杯
唐揚げ弁当と鳥のタタキを

結構なボリュームで腹一杯


出発前に自宅に届いたBE-PAL 1月号
クリスマスランタン
目当てに買ってしまった(爆)
クリスマスランタン


これもひっさびさに登場のファイアグリル
いつ使ったか全く覚えていない代物
夜の焚き火に備えてスタンバイOK
いつ使ったか全く覚えていない代物
夜の焚き火に備えてスタンバイOK

。。。。で 一服したところで。。。。
先日買ったタープの試し張り〜
オレンジの縁取りに張り網 まぁ〜いいんでないかな
先日買ったタープの試し張り〜
オレンジの縁取りに張り網 まぁ〜いいんでないかな

天気予報では2日間ともまぁまぁのええ天気
タープももうええかなと思いきや、、、
何にやら怪しげな雲行きでネットでチェック
あらら
しっかり夜は雨が通りそうな(爆)
タープももうええかなと思いきや、、、
何にやら怪しげな雲行きでネットでチェック

あらら


せっかくなので タープさんに夜は頑張ってもらいました


雨が降る前に焚き火
直火じゃないんで顔がポッポ、足元は・・・
杜のテラスさ〜ん 直火の釜戸作って下さ〜い^^;

直火じゃないんで顔がポッポ、足元は・・・
杜のテラスさ〜ん 直火の釜戸作って下さ〜い^^;

晩飯はモツ焼きとチャンポン麺〜


全部で32サイト 洗い場はここだけ〜
でも貸切やからノープレグレム
み〜んなお湯が出るのは◎ですね

でも貸切やからノープレグレム

み〜んなお湯が出るのは◎ですね

雨
は夜半まで降り続き。。。。。
雨音聞きながら熟睡^^




翌朝も雨で中断した焚き火
を再開

雨音聞きながら熟睡^^




翌朝も雨で中断した焚き火



本日はお天気もまずまず^^
でもちょっと風が強くって
曇りの昨日よりなんか寒い
でもそのおかげで幕もタープもしっかり乾燥
でもちょっと風が強くって
曇りの昨日よりなんか寒い

でもそのおかげで幕もタープもしっかり乾燥


13時OUTなんですが〜ちと寒かったので昼前退散^^
初めての杜のテラスでのキャンプ
サイト選びが重要かな^^v
今回のサイトはお気に入りに登録です
サイト風景

またお邪魔しま〜す
ってことでキャンプ場を後にして
一人焼肉して帰ったとさ〜〜〜
初めての杜のテラスでのキャンプ
サイト選びが重要かな^^v
今回のサイトはお気に入りに登録です

サイト風景


またお邪魔しま〜す

一人焼肉して帰ったとさ〜〜〜

お・わ・り

こちらもよろしくね!
Posted by たかやん at 19:43
│杜のテラス