ナチュログ管理画面 ソロキャンプ ソロキャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
いち押しでございます^^


-・-・-・-・-・-・-・-・-
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ オートキャンプへ
にほんブログ村
-・-・-・-・-・-・-・-・-

ファミリーキャンプ
-・-・-・-・-・-・-・-・-
姉妹ブログも宜しく
パパやんのブログ
闘病生活のこと、いろんなこと
-・-・-・-・-・-・-・-・-
キャンプ場検索・予約サイト 「なっぷ」
-・-・-・-・-・-・-・-・-
-・-・-・-・-・-・-・-・-
-・-・-・-・-・-・-・-・-
訪れたキャンプ場レポ
<2025年>
小梨平キャンプ場②      (長野)  ★浩庵キャンプ場ー⑤    (山梨) ★自然の森ファミリーAC・194 (大阪) ★ふもとっぱらキャンプ⑨ (静岡) ★自然の森ファミリーAC・193 (大阪) ★丸山県民サンビーチ③ (兵庫) ★自然の森ファミリーAC・192 (大阪) ★自然の森ファミリーAC・191 (大阪)
<2024年>
★ほったらかしオートキャンプ場① (山梨) ★自然の森ファミリーAC・190 (大阪) ★越前渚オートキャンプ場① (福井) ★ふもとっぱらキャンプ⑧ (静岡) ★自然の森ファミリーAC・189 (大阪) ★自然の森ファミリーAC・188 (大阪) ★陣馬形山キャンプ場⑤  (長野) ★自然の森ファミリーAC・187 (大阪) ★自然の森ファミリーAC・186 (大阪) ★自然の森ファミリーAC・185 (大阪) ★自然の森ファミリーAC・184 (大阪) ★浩庵キャンプ場ー④    (山梨)陣馬形山キャンプ場④  (長野) ★自然の森ファミリーAC・183 (大阪) ★自然の森ファミリーAC・182 (大阪)ふもとっぱらキャンプ⑦ (静岡)丸山県民サンビーチ② (兵庫)ふもとっぱらキャンプ⑥ (静岡)
<2023年>
★自然の森ファミリーAC・181 (大阪) ★自然の森ファミリーAC・180 (大阪) ★つり橋の里キャンプ場①(和歌山) ★自然の森ファミリーAC・179 (大阪) ★琵琶湖湖岸緑地②   (滋賀)琵琶湖湖岸緑地①   (滋賀)ふもとっぱらキャンプ⑤ (静岡)自然の森ファミリーAC・178 (大阪)自然の森ファミリーAC・177 (大阪)陣馬形山キャンプ場④  (長野) ★自然の森ファミリーAC・176 (大阪) ★自然の森ファミリーAC・175 (大阪)小梨平キャンプ場      (長野)  ★自然の森ファミリーAC・174 (大阪) ★伊勢志摩エバーグレイズ ③(三重) ★浩庵キャンプ場ー③    (山梨)自然の森ファミリーAC・173 (大阪)自然の森ファミリーAC・172 (大阪)ふもとっぱらキャンプ④ (静岡) ★自然の森ファミリーAC・171 (大阪)
<2022年>
自然の森ファミリーAC・170 (大阪)自然の森ファミリーAC・169 (大阪)自然の森ファミリーAC・168 (大阪)自然の森ファミリーAC・167 (大阪)陣馬形山キャンプ場③  (長野)自然の森ファミリーAC・166 (大阪)自然の森ファミリーAC・165 (大阪)自然の森ファミリーAC・164 (大阪)陣馬形山キャンプ場②  (長野)自然の森ファミリーAC・163 (大阪)浩庵キャンプ場ー②    (山梨)陣馬形山キャンプ場①  (長野)自然の森ファミリーAC・162 (大阪)ふもとっぱらキャンプ③ (静岡)自然の森ファミリーAC・161 (大阪)自然の森ファミリーAC・160 (大阪)自然の森ファミリーAC・159 (大阪)
<2021年>
自然の森ファミリーAC・158 (大阪)自然の森ファミリーAC・157 (大阪)自然の森ファミリーAC・156 (大阪)自然の森ファミリーAC・155 (大阪)六ツ矢崎浜AC場 ・①  (滋賀)自然の森ファミリーAC・154 (大阪)自然の森ファミリーAC・153 (大阪)自然の森ファミリーAC・152 (大阪)鹿嶺高原キャンプ場   (長 野)自然の森ファミリーAC・151 (大阪)自然の森ファミリーAC・150 (大阪)自然の森ファミリーAC・149 (大阪)自然の森ファミリーAC・148 (大阪)自然の森ファミリーAC・147 (大阪)自然の森ファミリーAC・146 (大阪)自然の森ファミリーAC・145 (大阪)ふもとっぱらキャンプ②(静岡)自然の森ファミリーAC・144 (大阪)自然の森ファミリーAC・143 (大阪)
<2020年>
自然の森ファミリーAC・142 (大阪)自然の森ファミリーAC・141 (大阪)自然の森ファミリーAC・140 (大阪)自然の森ファミリーAC・139 (大阪)自然の森ファミリーAC・138 (大阪)自然の森ファミリーAC・137 (大阪)自然の森ファミリーAC・136 (大阪)自然の森ファミリーAC・135 (大阪)自然の森ファミリーAC・134 (大阪)自然の森ファミリーAC・133 (大阪)自然の森ファミリーAC・132 (大阪)自然の森ファミリーAC・131 (大阪)自然の森ファミリーAC・130 (大阪)自然の森ファミリーAC・129 (大阪)自然の森ファミリーAC・128 (大阪)丸山県民サンビーチ① (兵庫)ふもとっぱらキャンプ①(静岡)自然の森ファミリーAC・127 (大阪)自然の森ファミリーAC・126 (大阪)自然の森ファミリーAC・125 (大阪)
<2019年>
自然の森ファミリーAC・124 (大阪)杜のテラスキャンプ場④(大阪)自然の森ファミリーAC・123 (大阪)自然の森ファミリーAC・122 (大阪)自然の森ファミリーAC・121 (大阪)自然の森ファミリーAC・120 (大阪)自然の森ファミリーAC・119 (大阪)浩庵キャンプ場 ①     (山梨)自然の森ファミリーAC・118 (大阪)自然の森ファミリーAC・117 (大阪)自然の森ファミリーAC・116 (大阪)自然の森ファミリーAC・115 (大阪)杜のテラスキャンプ場③(大阪)自然の森ファミリーAC・114 (大阪)自然の森ファミリーAC・113 (大阪)杜のテラスキャンプ場②(大阪)自然の森ファミリーAC・112 (大阪)自然の森ファミリーAC・111 (大阪)自然の森ファミリーAC・110 (大阪)自然の森ファミリーAC・109 (大阪)
<2018年>
自然の森ファミリーAC・108 (大阪)自然の森ファミリーAC・107 (大阪)自然の森ファミリーAC・106 (大阪)自然の森ファミリーAC・105 (大阪)自然の森ファミリーAC・104 (大阪)自然の森ファミリーAC・103 (大阪)自然の森ファミリーAC・102 (大阪)自然の森ファミリーAC・101 (大阪)自然の森ファミリーAC・100 (大阪)自然の森ファミリーAC・99 (大阪)自然の森ファミリーAC・98 (大阪)自然の森ファミリーAC・97 (大阪)自然の森ファミリーAC・96 (大阪)自然の森ファミリーAC・95 (大阪)
<2017年>
自然の森ファミリーAC・94 (大阪)杜のテラスキャンプ場①(大阪)自然の森ファミリーAC・93 (大阪)自然の森ファミリーAC・92 (大阪)自然の森ファミリーAC・91 (大阪)自然の森ファミリーAC・90 (大阪)自然の森ファミリーAC・89 (大阪)自然の森ファミリーAC・88 (大阪)自然の森ファミリーAC・87 (大阪)自然の森ファミリーAC・86 (大阪)自然の森ファミリーAC・85 (大阪)
<2016年>
自然の森ファミリーAC・84 (大阪)自然の森ファミリーAC・83 (大阪)自然の森ファミリーAC・82 (大阪)自然の森ファミリーAC・81 (大阪)自然の森ファミリーAC・80 (大阪)自然の森ファミリーAC・79 (大阪)自然の森ファミリーAC・78 (大阪)自然の森ファミリーAC・77 (大阪)自然の森ファミリーAC・76 (大阪)自然の森ファミリーAC・75 (大阪)自然の森ファミリーAC・74 (大阪)
<2015年>
自然の森ファミリーAC・73 (大阪)自然の森ファミリーAC・72 (大阪)自然の森ファミリーAC・71 (大阪)自然の森ファミリーAC・70 (大阪)自然の森ファミリーAC・69 (大阪)自然の森ファミリーAC・68 (大阪)自然の森ファミリーAC・67 (大阪)自然の森ファミリーAC・66 (大阪)自然の森ファミリーAC・65 (大阪)自然の森ファミリーAC・64 (大阪)
<2014年>
自然の森ファミリーAC・63 (大阪)自然の森ファミリーAC・62 (大阪)自然の森ファミリーAC・61 (大阪)自然の森ファミリーAC・60 (大阪)自然の森ファミリーAC・59 (大阪)自然の森ファミリーAC・58 (大阪)自然の森ファミリーAC・57 (大阪)自然の森ファミリーAC・56 (大阪)自然の森ファミリーAC・55 (大阪)自然の森ファミリーAC・54 (大阪)自然の森ファミリーAC・53 (大阪)
<2013年>
自然の森ファミリーAC・52 (大阪)自然の森ファミリーAC・51 (大阪)自然の森ファミリーAC・50 (大阪)自然の森ファミリーAC・49 (大阪)自然の森ファミリーAC・48 (大阪)自然の森ファミリーAC・47 (大阪)自然の森ファミリーAC・46 (大阪)自然の森ファミリーAC・45 (大阪)自然の森ファミリーAC・44 (大阪)自然の森ファミリーAC・43 (大阪)
<2012年>
自然の森ファミリーAC・42 (大阪)自然の森ファミリーAC・41 (大阪)自然の森ファミリーAC・40 (大阪)自然の森ファミリーAC・39 (大阪)自然の森ファミリーAC・38 (大阪)
<2011年>
蒜山高原キャンプ場①  (岡山)みのずみオートキャンプ場② (奈良)自然の森ファミリーAC・37 (大阪)自然の森ファミリーAC・36 (大阪)自然の森ファミリーAC・35 (大阪)東かがわ市大池AC ③(香川)自然の森ファミリーAC・34 (大阪)自然の森ファミリーAC・33 (大阪)自然の森ファミリーAC・32 (大阪)自然の森ファミリーAC・31 (大阪)自然の森ファミリーAC・30 (大阪)
<2010年>
自然の森ファミリーAC・29 (大阪)自然の森ファミリーAC・28 (大阪)伊勢志摩エバーグレイズ ③(三重)自然の森ファミリーAC・27 (大阪)自然の森ファミリーAC・26 (大阪)友ヶ島南垂水キャンプ①(和歌山)自然の森ファミリーAC・25 (大阪)吉井竜天オートキャンプ場①(岡山)自然の森ファミリーAC・24 (大阪)八ヶ岳オートキャンプ場④(山梨)自然の森ファミリーAC・23 (大阪)自然の森ファミリーAC・22 (大阪)自然の森ファミリーAC・21 (大阪)自然の森ファミリーAC⑳(大阪)シーサイドコリドールAC ①(香川)自然の森ファミリーAC⑲(大阪)サンビレッジ曽爾AC ②(奈良)自然の森ファミリーAC⑱(大阪)赤穂海浜公園AC   ① (兵庫)自然の森ファミリーAC⑰(大阪)自然の森ファミリーAC⑯(大阪)自然の森ファミリーAC⑮(大阪)
<2009年>
自然の森ファミリーAC⑭ (大阪)大野アルプスランド ①  (兵庫)自然の森ファミリーAC⑬ (大阪)自然の森ファミリーAC⑫ (大阪)自然の森ファミリーAC⑪ (大阪)フォレストステーション波賀AC③(兵庫)自然の森ファミリーAC⑩ (大阪)八ヶ岳オートキャンプ場③(山梨)大山鏡ヶ成キャンプ場 ① (鳥取)みのずみオートキャンプ場① (奈良)自然の森ファミリーAC⑨(大阪)清流の里ぬくみAC  ①(三重)東はりま日時計の丘 ①(兵庫)自然の森ファミリーAC⑧(大阪)東かがわ市大池AC ②(香川)自然の森ファミリーAC⑦(大阪)ウェルネスパーク五色①(兵庫)自然の森ファミリーAC⑥(大阪)自然の森ファミリーAC⑤(大阪)
<2008年>
自然の森ファミリーAC④(大阪)自然の森ファミリーAC③(大阪)伊勢志摩エバーグレイズ ②(三重)自然の森ファミリーAC②(大阪)八ヶ岳オートキャンプ場②(山梨)フォレストステーション波賀AC②(兵庫)毛原オートキャンプ ②(和歌山)東かがわ市大池AC ①(香川)自然の森ファミリーAC①(大阪)
<2007年>
伊勢志摩エバーグレイズ ①(三重)のかみふれあい公園①(和歌山)フォレストステーション波賀AC①(兵庫)マキノ高原キャンプ場 ①(滋賀)OKオートキャンプ場  ①(三重)八ヶ岳オートキャンプ場①(山梨)サンビレッジ曽爾AC  ①(奈良)毛原オートキャンプ ①(和歌山)能登島家族旅行村We①(石川)
-・-・-・-・-・-・-・-・-
ピンクの星ピンクの星お気に入りの皆さんピンクの星ピンクの星
-・-・-・-・-・-・-・-・-
人気ブログランキング


-・-・-・-・-・-・-・-・-
 ★キャンプレポお助け隊
Camp Repo Ring
-・-・-・-・-・-・-・-・-
blogpeople
-・-・-・-・-・-・-・-・-
ピンクの星たかやんの今の主な装備青い星
☆テントドームテント
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ティエラ5
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ティエラ5

09年1月購入の新居。末長~いお付き合いとなるでしょう^^ 主にファミリー用で^^だから今は永眠中(汗)
-・-・-・-・-・-・-・-・-
☆テントドームテント
ソロでは主にテンマクデザインのサーカスtc 簡単設営でたまりません^^ 小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ピルツ9-DX
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ピルツ9-DX

11年5月購入の父子キャン用新居。簡単設営で春夏秋冬いろんなパターンで活躍の予感。。ええ仕事しまっせ~^^
-・-・-・-・-・-・-・-・-
☆タープドームテント
ビジョンピークス(VISIONPEAKS) タープ Tarp ファイアプレイスTCヘキサタープ2
-・-・-・-・-・-・-・-・-
☆ランタンランタン
Coleman   200A      同い年生まれ の赤い奴ピンクの星   はじめてのWG仕様^^     我家のリビングランタンに・・・・・やさしく夕食をアシスト^^)/ ニコニコ                
-・-・-・-・-・-・-・-・-
☆ランタンランタン
Coleman(コールマン) パワーハウスツーマントルランタン
Coleman(コールマン) パワーハウスツーマントルランタン

USAのWG仕様^^明るさ抜群で外灯用
-・-・-・-・-・-・-・-・-
☆テーブル☆
ユニフレーム(UNIFLAME) 焚き火テーブル
ユニフレーム(UNIFLAME) 焚き火テーブル

言わずと知れた万能テーブル!熱~いDOでもへっちゃら! 一番の活躍者かも^^ (現在2個)
-・-・-・-・-・-・-・-・-
☆ドライネットテーブル☆
ロゴス(LOGOS) ドライネットテーブル
ロゴス(LOGOS) ドライネットテーブル

超便利な満足の一品・・・・・洗った食器の乾燥に、食品の保管に、立派なサイドテーブルとして!
-・-・-・-・-・-・-・-・-
☆コンパクトテーブル☆
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) アルミロールテーブル(コンパクト)
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) アルミロールテーブル(コンパクト)

アルミロールで組み立て簡単! ロースタイルでのちょっとしたテーブルに!熱い鍋や蓋をちょっと置いたり大活躍^^)/
-・-・-・-・-・-・-・-・-
☆テーブル&ラック☆
青い星自作ウイングテーブル&コーナンラックピンクの星 どちらもコンパクト収納でお座敷スタイルに大活躍でお気に入り~ニコニコ
-・-・-・-・-・-・-・-・-
☆チェア☆
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) リラックスアームチェア
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) リラックスアームチェア

こりゃ~名前の通り!! ゆ~ったりの座りごごちは絶品ですね~
-・-・-・-・-・-・-・-・-
☆チェア☆
North Eagle(ノースイーグル) ローコンパクトスリムチェアDX
North Eagle(ノースイーグル) ローコンパクトスリムチェアDX

ナナ用に購入^^)/・・・かなりのローポジションでリラックス、パパ用としても活躍ですね!
-・-・-・-・-・-・-・-・-
☆コット☆

DOD(ディーオーディー) ウルトラクールキャンピングベッド

今はもっぱらこれを利用、幅広で寝やすさ抜群!

*********
ロゴス(LOGOS) FDコットDX3
ロゴス(LOGOS) FDコットDX3

座って良し、寝て良し、置いて良し!特に夏場はパパの睡眠をしっかりサポート^^)/
-・-・-・-・-・-・-・-・-
☆シュラフ☆
モンベル(montbell) スーパーストレッチ バロウバッグ#3
モンベル(montbell) スーパーストレッチ バロウバッグ#3

寝相の悪い私にはピッタリ^^ 伸びるそしてあったかい 冬キャンも極寒でなければこれで十分!
-・-・-・-・-・-・-・-・-
☆ハードクーラー☆
Coleman(コールマン) 54QTスチールベルトクーラー
Coleman(コールマン) 54QTスチールベルトクーラー

赤い奴です!! この存在感は只者ではございませんよ~
-・-・-・-・-・-・-・-・-
☆キッチン用具☆
ユニフレーム(UNIFLAME) フィールドシンク
ユニフレーム(UNIFLAME) フィールドシンク

食器収納、洗ってそのまま乾燥に、まな板、湯を入れて(そのまま沸かしもOK)なんてのも^^ いいよこれ~
-・-・-・-・-・-・-・-・-
SOTO ステンレスダッチオーブン
SOTO ステンレスダッチオーブン

家でもフィールドでも大活躍の一品!お手入れ簡単が一番のポイントかな。料理のレパートリーがグッと増える使える奴でございます^^v
-・-・-・-・-・-・-・-・-
☆ユニセラTG☆

ユニフレーム(UNIFLAME) ユニセラTG-III

これなくして我家の定番焼き串は語れません!!お手軽カセット焼き焼きもいいけれど~やっぱ炭火が断然旨いですよ~^^)/

-・-・-・-・-・-・-・-・-
☆ファイアグリル焚き火
ユニフレーム(UNIFLAME) ファイアグリル
ユニフレーム(UNIFLAME) ファイアグリル

BBQに、焚き火に大活躍!!
-・-・-・-・-・-・-・-・-
☆調理具食事
ユニフレーム(UNIFLAME) ちびパン club
ユニフレーム(UNIFLAME) ちびパン club

みんなでお料理、そしてお洒落なお皿に早代わり~ハンドルカバーお忘れなく^^
-・-・-・-・-・-・-・-・-
☆チャコスタ☆
ユニフレーム(UNIFLAME) チャコスタ
ユニフレーム(UNIFLAME) チャコスタ

目からウロコの一品! 今までの火熾しはなんだったのか!!!!って思った超便利な炭熾し!
-・-・-・-・-・-・-・-・-
☆パイルドライバー☆
スノーピーク(snow peak) パイルドライバー
スノーピーク(snow peak) パイルドライバー

外灯ランタンどこ吊るそかな~?なんて迷いが吹っ飛んだぁ~^^)/ 主に外灯ランタン+表札に^^
-・-・-・-・-・-・-・-・-
☆山専ボトル☆
サーモス(THERMOS) 山専ステンレスボトル
サーモス(THERMOS) 山専ステンレスボトル

超お勧めボトル♪保温力・保冷力抜群の一品。冬はいつでもあったか飲み物・・・なかなか冷めません! 夏場は氷の貯蔵庫に・・・氷ほとんど溶けません^^ お高いけどそれ以上の価値あると思います!
-・-・-・-・-・-・-・-・-
☆トライポッド☆
DO料理には欠かせない一品^^火加減調節思いのまま^^ ○ーナン印でございます^^

2009年08月22日

☆信州 de 避暑キャン in 八ヶ岳③

☆信州 de 避暑キャン in 八ヶ岳③


お盆休み恒例の避暑&リゾートキャンに行って来ましたぁ~~ニコニコ

八ヶ岳オートキャンプ場 を拠点として八ヶ岳をあっちへウロウロ、こっちへウロウロ^^;

2泊3日の旅は あっ! と言う間に最終日びっくり


回顧録 :   パパ  「信州は3泊4日にしようやぁ!」      ママ 「ありえへん!」  即却下タラ~



☆撤収

☆信州 de 避暑キャン in 八ヶ岳③


☆信州 de 避暑キャン in 八ヶ岳③

いつものとおり早朝モーニングを終え、撤収準備にとりかかる、、、、、、、


皆さんはまだ夢の中~~汗



  OUTはAM11時

☆信州 de 避暑キャン in 八ヶ岳③



特にお盆の中日で今日も予約はいっぱいだそうで、そうのんびりもしてられない



涼しい中での撤収はいいね~ 暑いとこうはいかない

休憩休憩で倍はかかる汗




朝食は、松茸のお吸い物(超定番ですね~)と


昨夜の栗御飯おにぎり食事で軽く済ませ、本格撤収にダッシュ







  
  赤のスチベルくんは期待通りの活躍チョキ
  出発前夜にロゴスの氷点下パック2種と2リットルペットのお茶を凍らせてIN!
  ペットのお茶 1/4が凍ったまま残ってましたニコニコ    
☆信州 de 避暑キャン in 八ヶ岳③


☆信州 de 避暑キャン in 八ヶ岳③


☆信州 de 避暑キャン in 八ヶ岳③



  そして撤収完了!!
  









☆お空の散歩

  初日は靄? 雲?で断念した サンメドウズ清里スキー場 スノーボード

  ワンコ連れでも乗れる2本のリフト^^
☆信州 de 避暑キャン in 八ヶ岳③


  ひとつはお花畑の上をのんびりフラワーリフト 標高1900Mまで一気に上るパノラマリフト

天気も上々晴れで、快適な空中散歩びっくり


真っ青な空と雄大な景色、そして眼下には色とりどりのお花畑ピンクの星
☆信州 de 避暑キャン in 八ヶ岳③


☆信州 de 避暑キャン in 八ヶ岳③



こんなお方も、、、サングラス? 誰かに似てる???
☆信州 de 避暑キャン in 八ヶ岳③



残念ながら富士山は見えなかった~タラ~

☆信州 de 避暑キャン in 八ヶ岳③☆信州 de 避暑キャン in 八ヶ岳③
☆信州 de 避暑キャン in 八ヶ岳③


  天気良過ぎで標高1900Mでも 暑い!!


☆おやきとおそば

  JR鉄道最高地点のある野辺山
☆信州 de 避暑キャン in 八ヶ岳③



  ここはママのリクエスト、、、、目当てはここの売店で売っている おやき
☆信州 de 避暑キャン in 八ヶ岳③



  格安でなんと 1個 100円なりびっくり
  種類は6種類ほどあるが、やっぱりなんと言っても 野沢菜おやき 
  びっしり詰まった野沢菜は旨い旨い^^
☆信州 de 避暑キャン in 八ヶ岳③



  お土産で何個も買ってはりましたニコッ

  ついでに遅めの昼食もここで、、、、、、、、、、

  おばあちゃん達が作るお蕎麦 おうどん、、、、、、、
  これも遅めで、注文されてた方はみ~~んな忘れさられてないか心配顔でした~~汗
☆信州 de 避暑キャン in 八ヶ岳③


☆信州 de 避暑キャン in 八ヶ岳③☆信州 de 避暑キャン in 八ヶ岳③


  心配されたお天気も3日間とも 晴れ で、、、、、、
☆信州 de 避暑キャン in 八ヶ岳③



  お盆の渋滞も、、、、、、全く遭わず~~~~    ええ盆休みでしたぁ!

                                                       お ・ わ ・ り ♪

  初日はこちら~  2日目はこちら~


                                過去の八ヶ岳オートキャンプ場レポ
                                    第2回目訪問 2008/08/10~13
                                    第1回目訪問 2007/08/12~14






このブログの人気記事
ソロそしてファミキャン in 父の日
ソロそしてファミキャン in 父の日

ふもとっぱらキャンプ
ふもとっぱらキャンプ

ひとりキャンプ 令和3年
ひとりキャンプ 令和3年

新幕テンマクデザイン サーカスTC DX IN 自然の森
新幕テンマクデザイン サーカスTC DX IN 自然の森

それは一冊の本から始まった ひとりキャンプ
それは一冊の本から始まった ひとりキャンプ

同じカテゴリー(八ヶ岳AC)の記事画像
避暑キャン IN 八ヶ岳③
避暑キャン IN 八ヶ岳②
避暑キャン IN 八ヶ岳
松木坂でo(^-^)o
おはよう(゚▽゚)/イン八ヶ岳
八ヶ岳アウトレットモール(^O^)
同じカテゴリー(八ヶ岳AC)の記事
 避暑キャン IN 八ヶ岳③ (2010-08-23 10:00)
 避暑キャン IN 八ヶ岳② (2010-08-18 20:00)
 避暑キャン IN 八ヶ岳 (2010-08-16 10:00)
 松木坂でo(^-^)o (2010-08-13 18:35)
 おはよう(゚▽゚)/イン八ヶ岳 (2010-08-13 06:21)
 八ヶ岳アウトレットモール(^O^) (2010-08-12 12:05)

この記事へのコメント
こばわわ~^^

3日間エエお天気でのんびり出来て良かったですね^^
最終日の撤収だけはまぁ仕方無しってとこですがw
こちとらこの日は朝から電話しまくりで違う意味で必死でした~(爆

野沢菜おやき美味しいですよね^^

ええなぁ こんな避暑地のキャンプ~
一度は行ってみたいです^^
やっぱり3泊4日かな?w
Posted by シェリ子パパ at 2009年08月22日 23:39
まいどです!

やっぱり晴れ男でしたか(笑)

お花畑!
ハイジの世界ですね〜(^-^)

ゆっくりできて、避暑もできて、奥さんのリクエストにも応えて、最高の夏キャンプですね(^o^)
うちは懲りずにまだまだ海水浴ですよ(笑)暑い!
Posted by genki at 2009年08月22日 23:55
こんばんは!

たかやんさんファミリーの笑顔が素敵ですね^^
温かな雰囲気がバッチリ伝わってきました。
ええお盆休みでしたねぇ^^

あれ、ハチですよね・・・?
ほんまにサングラスしてるみたいですね^^
Posted by いんちょ at 2009年08月23日 00:28
今晩は^^
3日間も信州で残暑キャンプとは羨ましいかぎりですな~ぁ (´∀`)しかも渋滞も無くとは・・・やはり中国方面行きに比べ近畿からこちら方面へはあまり渋滞の影響も無いのかな?
来年当たりは、家もこちら方面に残暑キャンプに変更しようかな^^v花火は捨てがたい気もあるんですが夏場涼しいのにはかえられませんもんね( ̄ー ̄)
Posted by おいやんおいやん at 2009年08月23日 01:41
こんにちは^^

信州への避暑キャン憧れるな~♪

今回は色々と観光されたようですね^^

3日間 快晴で、渋滞にもあわなかったんだ~。
家なんて....
やっぱり、日頃の行いかな^^

涼しいと撤収も楽ですよね。
家は暑くて死にかけました....
Posted by tetsu4325tetsu4325 at 2009年08月23日 16:34
何を贅沢な2泊3日なんて!
早く下界の暑さに戻ってください 笑

スチベルはお買い得でしたね^^
一瞬考えましたよ リフトの写真 前に一人乗りなんですね

あの蜂 戦闘態勢に入ってませんか!
Posted by shinpapasaku at 2009年08月23日 19:59
こんばんわ!

いいですね、避暑地で観光もしながらのキャンプ!
終日いいお天気で(*'∀'*)

涼しくなってきたし、わたしもそろそろ出撃したいです(;^ω^)
Posted by 七宝&くるみパパ at 2009年08月23日 21:24
こんばんは。

スチベル大活躍ですね。
うちはペットボトルを前日から作ったのがまずかったのか、次の日の午前中には溶けてしまいました。
やっぱり1週間前くらいには作った方がいいですね。
Posted by yuushunyuushun at 2009年08月23日 21:44
☆シェリ子パパさん

こんびゃんでっす!

ほんま前日までいろいろとあったんで心配してましたが、お蔭様で日頃の行いを神様がみておられたのですね~♪^^;
この日はパパさん出撃って朗報いただいて、みんなで良かったね~~って^^

3泊4日、、、憧れます♪
の~~んびり撤収のことなど忘れて。。。。
ただ、お財布に厳しいリゾート地なんで(汗)
Posted by たかやんたかやん at 2009年08月23日 22:52
こんばんは^^

信州まで足を延ばすと3泊はしたいですよね~
同感です。

標高1900mでも暑かったですか~
そりゃ~こっちの高原では暑いはずですね(笑)
Posted by マツテックマツテック at 2009年08月23日 22:55
☆genkiさん

こんばんで=す^^

>やっぱり晴れ男、、
いやいや晴れでも雨でもどんとこい男です^^

リフト乗って、下を見ると色とりどりのお花、見上げると青空、そして爽快な景色、、、たまりませんぞ~~~

>うちはまだまだ海水浴、、、
私もキャンプやる前は、海水浴男でした(笑)
Posted by たかやんたかやん at 2009年08月23日 22:56
☆いんちょさん

こんばんは~~

>笑顔が素敵ですね、、、
ありがとうございます~~
でも、ほかに仏頂面の写真いっぱいで選ぶの苦労してます(汗)
まあみんなに楽しんでもらえれば、キャンプいっぱい行けるし、頑張ってます(笑)

このハチ、確かにこっち見て首ひねってました^^ そのひねり方も人間みたいに、、、みんなで大爆笑でしたw!
Posted by たかやんたかやん at 2009年08月23日 23:05
☆おいやんさん

こんばんは^^

そうですね、中国方面はどうしても帰省の皆さんが中国道に集中するんで、いっつも渋滞ですよね。
今回は東名の一部不通もあったんですが、なんとか事故も渋滞も逃れられました。

>花火捨てがたい、、、
毎年15日諏訪湖で規模でかい花火大会があります!それに照準をあわせれば、大丈夫ですよ♪
Posted by たかやんたかやん at 2009年08月23日 23:11
☆tetsu4325さん

こんばんは~~♪

>信州への避暑キャン憧れるな~♪
いやいや帰省の8連休憧れます^^
それだけあったら、いろんなこと楽しまれたみたいで、うらやましいな~~っと!

>うちは暑くて。。。
そりゃ~南国九州!!!
暑さを楽しんで来られたと思ってましたが(爆)
Posted by たかやんたかやん at 2009年08月23日 23:17
☆shinpapasakuさん

こんばんでっす!

あははっもうどっぷり下界の暑さに浸ってバテバテです、、、今日も仕事泣きっ面にハチ、、、、、

ハチといえば、このハチ戦闘体制とは違って、実に愛嬌のあるハチさんで、カメラと撮ってる間、こっち見て首をかしげるかしげる、、ビデオで撮ってればおもしろビデオ投稿できたかも^^

リフト一人乗り、、、、ブロガーの悲しき運命(笑)
Posted by たかやんたかやん at 2009年08月23日 23:30
☆七宝&くるみパパさん

こんばんは~~

観光しながらのキャンプ、、、
実は昔っから暑さを逃れて、夏は信州の旅、、、ホテル→車中泊→キャンプとの変遷が^^
お天気にはほんと恵まれました^^

もう朝晩は結構涼しくなってきましたんで、そろそろGOですね^^
Posted by たかやんたかやん at 2009年08月23日 23:33
☆yuushunさん

こんばんは^^

スチベルくん頑張ってくれましたね^^
今回よりロゴスの保冷剤1個プラスが効いたのかな?
それと出発1日前から、氷入れてあらかじめスチベル内を冷やしておいたのが効果倍増のような気がします。
どこかで書いてあったのですが、まずクーラー本体を冷やそうと保冷剤が頑張るみたいなので、やるとやらないではスタート位置が違うみたいですね^^
Posted by たかやんたかやん at 2009年08月23日 23:39
☆マツテックさん

こんばんは~~^^

でしょ!3泊はしたいですよね~~やっぱ。
でも嫁はテントは2泊が限界、、、
じゃあと1泊はペンションでも、、、(あかんお財布が、、、、、、)

>標高1900mでも、、、
ほんと事前の気温なんか見てると長袖準備OKなんて、いそいそとリフトへ、、、
でも、お天気良すぎで直射日光ばっちり浴びて暑い暑い^^;
木陰はでもひんやりでその差はすごかったです^^
Posted by たかやんたかやん at 2009年08月23日 23:47
こんにちは~

終日晴れ!とは素晴らしい&うらやましいです!
スチベルも大活躍されたようですし…
ピカピカが眩しいな~
リフトではラッキーくんもしっかりカメラ目線で、わかってますね(^^)v
Posted by ぱんだ嫁ぱんだ嫁 at 2009年08月24日 14:26
こんにちは。

めっちゃ、いい写真撮れてますやん。

綺麗な空の色ですわ。

最近、皆さんのブログでも雨が続いていたので、見ているだけで気持ちがいいです。

ええ、お盆でしたねえ。
Posted by マス太 at 2009年08月24日 19:41
☆ぱんだ嫁さん

こんばんは~~

ひゃはは~申し訳ないくらいいいお天気つづきでしたね^^
13日なんか、周りの地域でも雨降ってたって聞いてびっくりでしたから^^;

>ピカピカが、、、
いつまで大事につかえるか、これが問題ですね^^;いまは腫れ物さわるがごとくやさし~~く持ち運び(笑)

ラッキーはたぶん、「ナンデヒトリデ、ノッテルノ?」って感じでした(汗)
Posted by たかやんたかやん at 2009年08月24日 20:59
☆マス太さん

こんばんは^^

いやぁ~お褒めをいただきありがとうございます!!って、私の腕じゃないんですけど、、、お天気さま感謝!!

確かに天候不純で今年のキャンプは多くの方が雨、それもかなりの雨にやられてはるんで、気の毒や~なんて思いながら、ブログを徘徊。。。。。

でもようやく、落ち着いていい天気、そして朝夕は涼しくなってきましたね^^
いよいよ気持ちのよいキャンプシーズン到来ですね^^)/
Posted by たかやんたかやん at 2009年08月24日 21:04
こんばんはです!

一話から楽しませていただきましたよぉ~
やはりママさんとは攻防ありなんですね^^
でも2泊で充分やとおもうのですが、、、、、

写真拝見していても秋が少しずつ近づいているような感じですね
やっぱ八ヶ岳はちゃうなぁ~~
Posted by chariepapa at 2009年08月24日 21:44
☆chariepapaさん

こんばんで~す^^

>2泊で十分、、、、
いや~~~それがそれが観光地、、、
あっちも行きたい、こっちも行きたいで時間が足りません(汗)
キャンプ場での~~んびりもしたいし、、贅沢な話です(反省)

>やっぱ八ヶ岳はちゃうな~~
でも今日のこの涼しさなら、大阪で十分ですな(爆)
Posted by たかやん at 2009年08月24日 23:18
夏の信州はよさそうですね~♪
私の6月の長期遠征を思い出しました!
来年は夏に長期休暇とろうかな~♪
Posted by koutaroukoutarou at 2009年08月25日 22:17
☆koutarouさん

こんばんは~~

そうでしたね~6月に長期遠征、、、
でもあの時期に長期で休みとれるなんて、すっげ~なあなんて思ってました^^

夏の信州は暑がりにはぴったりですわw~

もし山は派なら来年は是非信州へ~^^
Posted by たかやん at 2009年08月26日 19:08
こんにちは~!

リフトに乗って空中散歩が気持ち良さそうですね~。
我が家も来年こちら方面にキャンプに行ったら是非乗ってみようと思いました。

来年はシャトレーゼでアイス食べて、ハイジの村に行って・・・・
2泊じゃ足りなそうですね! (^^)
今から奥様を説得する材料を集めなきゃ!
Posted by ヒロシッチ at 2009年08月29日 12:32
☆ヒロシッチさん

こんばんは^^

リフトは気持ちよかったですね~
お天気とにらめっこしながら、是非チャレンジしてください。お花と景色と空気存分に味わえますよ~♪

シャトレーゼとハイジ、、、、
あはは来年の行き先決まったぁ^^
毎年悩むんですよね~どこ行こうかって^^;
3泊した~~い!!
Posted by たかやんたかやん at 2009年08月30日 22:53
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
☆信州 de 避暑キャン in 八ヶ岳③
    コメント(28)