ナチュログ管理画面 ソロキャンプ ソロキャンプ 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
いち押しでございます^^


-・-・-・-・-・-・-・-・-
にほんブログ村
にほんブログ村 アウトドアブログ オートキャンプへ
にほんブログ村
-・-・-・-・-・-・-・-・-

ファミリーキャンプ
-・-・-・-・-・-・-・-・-
姉妹ブログも宜しく
パパやんのブログ
闘病生活のこと、いろんなこと
-・-・-・-・-・-・-・-・-
キャンプ場検索・予約サイト 「なっぷ」
-・-・-・-・-・-・-・-・-
-・-・-・-・-・-・-・-・-
-・-・-・-・-・-・-・-・-
訪れたキャンプ場レポ
<2025年>
自然の森ファミリーAC・194 (大阪) ★ふもとっぱらキャンプ⑨ (静岡) ★自然の森ファミリーAC・193 (大阪) ★丸山県民サンビーチ③ (兵庫) ★自然の森ファミリーAC・192 (大阪) ★自然の森ファミリーAC・191 (大阪)
<2024年>
★ほったらかしオートキャンプ場① (山梨) ★自然の森ファミリーAC・190 (大阪) ★越前渚オートキャンプ場① (福井) ★ふもとっぱらキャンプ⑧ (静岡) ★自然の森ファミリーAC・189 (大阪) ★自然の森ファミリーAC・188 (大阪) ★陣馬形山キャンプ場⑤  (長野) ★自然の森ファミリーAC・187 (大阪) ★自然の森ファミリーAC・186 (大阪) ★自然の森ファミリーAC・185 (大阪) ★自然の森ファミリーAC・184 (大阪) ★浩庵キャンプ場ー④    (山梨)陣馬形山キャンプ場④  (長野) ★自然の森ファミリーAC・183 (大阪) ★自然の森ファミリーAC・182 (大阪)ふもとっぱらキャンプ⑦ (静岡)丸山県民サンビーチ② (兵庫)ふもとっぱらキャンプ⑥ (静岡)
<2023年>
★自然の森ファミリーAC・181 (大阪) ★自然の森ファミリーAC・180 (大阪) ★つり橋の里キャンプ場①(和歌山) ★自然の森ファミリーAC・179 (大阪) ★琵琶湖湖岸緑地②   (滋賀)琵琶湖湖岸緑地①   (滋賀)ふもとっぱらキャンプ⑤ (静岡)自然の森ファミリーAC・178 (大阪)自然の森ファミリーAC・177 (大阪)陣馬形山キャンプ場④  (長野) ★自然の森ファミリーAC・176 (大阪) ★自然の森ファミリーAC・175 (大阪)小梨平キャンプ場      (長野)  ★自然の森ファミリーAC・174 (大阪) ★伊勢志摩エバーグレイズ ③(三重) ★浩庵キャンプ場ー③    (山梨)自然の森ファミリーAC・173 (大阪)自然の森ファミリーAC・172 (大阪)ふもとっぱらキャンプ④ (静岡) ★自然の森ファミリーAC・171 (大阪)
<2022年>
自然の森ファミリーAC・170 (大阪)自然の森ファミリーAC・169 (大阪)自然の森ファミリーAC・168 (大阪)自然の森ファミリーAC・167 (大阪)陣馬形山キャンプ場③  (長野)自然の森ファミリーAC・166 (大阪)自然の森ファミリーAC・165 (大阪)自然の森ファミリーAC・164 (大阪)陣馬形山キャンプ場②  (長野)自然の森ファミリーAC・163 (大阪)浩庵キャンプ場ー②    (山梨)陣馬形山キャンプ場①  (長野)自然の森ファミリーAC・162 (大阪)ふもとっぱらキャンプ③ (静岡)自然の森ファミリーAC・161 (大阪)自然の森ファミリーAC・160 (大阪)自然の森ファミリーAC・159 (大阪)
<2021年>
自然の森ファミリーAC・158 (大阪)自然の森ファミリーAC・157 (大阪)自然の森ファミリーAC・156 (大阪)自然の森ファミリーAC・155 (大阪)六ツ矢崎浜AC場 ・①  (滋賀)自然の森ファミリーAC・154 (大阪)自然の森ファミリーAC・153 (大阪)自然の森ファミリーAC・152 (大阪)鹿嶺高原キャンプ場   (長 野)自然の森ファミリーAC・151 (大阪)自然の森ファミリーAC・150 (大阪)自然の森ファミリーAC・149 (大阪)自然の森ファミリーAC・148 (大阪)自然の森ファミリーAC・147 (大阪)自然の森ファミリーAC・146 (大阪)自然の森ファミリーAC・145 (大阪)ふもとっぱらキャンプ②(静岡)自然の森ファミリーAC・144 (大阪)自然の森ファミリーAC・143 (大阪)
<2020年>
自然の森ファミリーAC・142 (大阪)自然の森ファミリーAC・141 (大阪)自然の森ファミリーAC・140 (大阪)自然の森ファミリーAC・139 (大阪)自然の森ファミリーAC・138 (大阪)自然の森ファミリーAC・137 (大阪)自然の森ファミリーAC・136 (大阪)自然の森ファミリーAC・135 (大阪)自然の森ファミリーAC・134 (大阪)自然の森ファミリーAC・133 (大阪)自然の森ファミリーAC・132 (大阪)自然の森ファミリーAC・131 (大阪)自然の森ファミリーAC・130 (大阪)自然の森ファミリーAC・129 (大阪)自然の森ファミリーAC・128 (大阪)丸山県民サンビーチ① (兵庫)ふもとっぱらキャンプ①(静岡)自然の森ファミリーAC・127 (大阪)自然の森ファミリーAC・126 (大阪)自然の森ファミリーAC・125 (大阪)
<2019年>
自然の森ファミリーAC・124 (大阪)杜のテラスキャンプ場④(大阪)自然の森ファミリーAC・123 (大阪)自然の森ファミリーAC・122 (大阪)自然の森ファミリーAC・121 (大阪)自然の森ファミリーAC・120 (大阪)自然の森ファミリーAC・119 (大阪)浩庵キャンプ場 ①     (山梨)自然の森ファミリーAC・118 (大阪)自然の森ファミリーAC・117 (大阪)自然の森ファミリーAC・116 (大阪)自然の森ファミリーAC・115 (大阪)杜のテラスキャンプ場③(大阪)自然の森ファミリーAC・114 (大阪)自然の森ファミリーAC・113 (大阪)杜のテラスキャンプ場②(大阪)自然の森ファミリーAC・112 (大阪)自然の森ファミリーAC・111 (大阪)自然の森ファミリーAC・110 (大阪)自然の森ファミリーAC・109 (大阪)
<2018年>
自然の森ファミリーAC・108 (大阪)自然の森ファミリーAC・107 (大阪)自然の森ファミリーAC・106 (大阪)自然の森ファミリーAC・105 (大阪)自然の森ファミリーAC・104 (大阪)自然の森ファミリーAC・103 (大阪)自然の森ファミリーAC・102 (大阪)自然の森ファミリーAC・101 (大阪)自然の森ファミリーAC・100 (大阪)自然の森ファミリーAC・99 (大阪)自然の森ファミリーAC・98 (大阪)自然の森ファミリーAC・97 (大阪)自然の森ファミリーAC・96 (大阪)自然の森ファミリーAC・95 (大阪)
<2017年>
自然の森ファミリーAC・94 (大阪)杜のテラスキャンプ場①(大阪)自然の森ファミリーAC・93 (大阪)自然の森ファミリーAC・92 (大阪)自然の森ファミリーAC・91 (大阪)自然の森ファミリーAC・90 (大阪)自然の森ファミリーAC・89 (大阪)自然の森ファミリーAC・88 (大阪)自然の森ファミリーAC・87 (大阪)自然の森ファミリーAC・86 (大阪)自然の森ファミリーAC・85 (大阪)
<2016年>
自然の森ファミリーAC・84 (大阪)自然の森ファミリーAC・83 (大阪)自然の森ファミリーAC・82 (大阪)自然の森ファミリーAC・81 (大阪)自然の森ファミリーAC・80 (大阪)自然の森ファミリーAC・79 (大阪)自然の森ファミリーAC・78 (大阪)自然の森ファミリーAC・77 (大阪)自然の森ファミリーAC・76 (大阪)自然の森ファミリーAC・75 (大阪)自然の森ファミリーAC・74 (大阪)
<2015年>
自然の森ファミリーAC・73 (大阪)自然の森ファミリーAC・72 (大阪)自然の森ファミリーAC・71 (大阪)自然の森ファミリーAC・70 (大阪)自然の森ファミリーAC・69 (大阪)自然の森ファミリーAC・68 (大阪)自然の森ファミリーAC・67 (大阪)自然の森ファミリーAC・66 (大阪)自然の森ファミリーAC・65 (大阪)自然の森ファミリーAC・64 (大阪)
<2014年>
自然の森ファミリーAC・63 (大阪)自然の森ファミリーAC・62 (大阪)自然の森ファミリーAC・61 (大阪)自然の森ファミリーAC・60 (大阪)自然の森ファミリーAC・59 (大阪)自然の森ファミリーAC・58 (大阪)自然の森ファミリーAC・57 (大阪)自然の森ファミリーAC・56 (大阪)自然の森ファミリーAC・55 (大阪)自然の森ファミリーAC・54 (大阪)自然の森ファミリーAC・53 (大阪)
<2013年>
自然の森ファミリーAC・52 (大阪)自然の森ファミリーAC・51 (大阪)自然の森ファミリーAC・50 (大阪)自然の森ファミリーAC・49 (大阪)自然の森ファミリーAC・48 (大阪)自然の森ファミリーAC・47 (大阪)自然の森ファミリーAC・46 (大阪)自然の森ファミリーAC・45 (大阪)自然の森ファミリーAC・44 (大阪)自然の森ファミリーAC・43 (大阪)
<2012年>
自然の森ファミリーAC・42 (大阪)自然の森ファミリーAC・41 (大阪)自然の森ファミリーAC・40 (大阪)自然の森ファミリーAC・39 (大阪)自然の森ファミリーAC・38 (大阪)
<2011年>
蒜山高原キャンプ場①  (岡山)みのずみオートキャンプ場② (奈良)自然の森ファミリーAC・37 (大阪)自然の森ファミリーAC・36 (大阪)自然の森ファミリーAC・35 (大阪)東かがわ市大池AC ③(香川)自然の森ファミリーAC・34 (大阪)自然の森ファミリーAC・33 (大阪)自然の森ファミリーAC・32 (大阪)自然の森ファミリーAC・31 (大阪)自然の森ファミリーAC・30 (大阪)
<2010年>
自然の森ファミリーAC・29 (大阪)自然の森ファミリーAC・28 (大阪)伊勢志摩エバーグレイズ ③(三重)自然の森ファミリーAC・27 (大阪)自然の森ファミリーAC・26 (大阪)友ヶ島南垂水キャンプ①(和歌山)自然の森ファミリーAC・25 (大阪)吉井竜天オートキャンプ場①(岡山)自然の森ファミリーAC・24 (大阪)八ヶ岳オートキャンプ場④(山梨)自然の森ファミリーAC・23 (大阪)自然の森ファミリーAC・22 (大阪)自然の森ファミリーAC・21 (大阪)自然の森ファミリーAC⑳(大阪)シーサイドコリドールAC ①(香川)自然の森ファミリーAC⑲(大阪)サンビレッジ曽爾AC ②(奈良)自然の森ファミリーAC⑱(大阪)赤穂海浜公園AC   ① (兵庫)自然の森ファミリーAC⑰(大阪)自然の森ファミリーAC⑯(大阪)自然の森ファミリーAC⑮(大阪)
<2009年>
自然の森ファミリーAC⑭ (大阪)大野アルプスランド ①  (兵庫)自然の森ファミリーAC⑬ (大阪)自然の森ファミリーAC⑫ (大阪)自然の森ファミリーAC⑪ (大阪)フォレストステーション波賀AC③(兵庫)自然の森ファミリーAC⑩ (大阪)八ヶ岳オートキャンプ場③(山梨)大山鏡ヶ成キャンプ場 ① (鳥取)みのずみオートキャンプ場① (奈良)自然の森ファミリーAC⑨(大阪)清流の里ぬくみAC  ①(三重)東はりま日時計の丘 ①(兵庫)自然の森ファミリーAC⑧(大阪)東かがわ市大池AC ②(香川)自然の森ファミリーAC⑦(大阪)ウェルネスパーク五色①(兵庫)自然の森ファミリーAC⑥(大阪)自然の森ファミリーAC⑤(大阪)
<2008年>
自然の森ファミリーAC④(大阪)自然の森ファミリーAC③(大阪)伊勢志摩エバーグレイズ ②(三重)自然の森ファミリーAC②(大阪)八ヶ岳オートキャンプ場②(山梨)フォレストステーション波賀AC②(兵庫)毛原オートキャンプ ②(和歌山)東かがわ市大池AC ①(香川)自然の森ファミリーAC①(大阪)
<2007年>
伊勢志摩エバーグレイズ ①(三重)のかみふれあい公園①(和歌山)フォレストステーション波賀AC①(兵庫)マキノ高原キャンプ場 ①(滋賀)OKオートキャンプ場  ①(三重)八ヶ岳オートキャンプ場①(山梨)サンビレッジ曽爾AC  ①(奈良)毛原オートキャンプ ①(和歌山)能登島家族旅行村We①(石川)
-・-・-・-・-・-・-・-・-
ピンクの星ピンクの星お気に入りの皆さんピンクの星ピンクの星
-・-・-・-・-・-・-・-・-
人気ブログランキング


-・-・-・-・-・-・-・-・-
 ★キャンプレポお助け隊
Camp Repo Ring
-・-・-・-・-・-・-・-・-
blogpeople
-・-・-・-・-・-・-・-・-
ピンクの星たかやんの今の主な装備青い星
☆テントドームテント
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ティエラ5
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ティエラ5

09年1月購入の新居。末長~いお付き合いとなるでしょう^^ 主にファミリー用で^^だから今は永眠中(汗)
-・-・-・-・-・-・-・-・-
☆テントドームテント
ソロでは主にテンマクデザインのサーカスtc 簡単設営でたまりません^^ 小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ピルツ9-DX
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) ピルツ9-DX

11年5月購入の父子キャン用新居。簡単設営で春夏秋冬いろんなパターンで活躍の予感。。ええ仕事しまっせ~^^
-・-・-・-・-・-・-・-・-
☆タープドームテント
ビジョンピークス(VISIONPEAKS) タープ Tarp ファイアプレイスTCヘキサタープ2
-・-・-・-・-・-・-・-・-
☆ランタンランタン
Coleman   200A      同い年生まれ の赤い奴ピンクの星   はじめてのWG仕様^^     我家のリビングランタンに・・・・・やさしく夕食をアシスト^^)/ ニコニコ                
-・-・-・-・-・-・-・-・-
☆ランタンランタン
Coleman(コールマン) パワーハウスツーマントルランタン
Coleman(コールマン) パワーハウスツーマントルランタン

USAのWG仕様^^明るさ抜群で外灯用
-・-・-・-・-・-・-・-・-
☆テーブル☆
ユニフレーム(UNIFLAME) 焚き火テーブル
ユニフレーム(UNIFLAME) 焚き火テーブル

言わずと知れた万能テーブル!熱~いDOでもへっちゃら! 一番の活躍者かも^^ (現在2個)
-・-・-・-・-・-・-・-・-
☆ドライネットテーブル☆
ロゴス(LOGOS) ドライネットテーブル
ロゴス(LOGOS) ドライネットテーブル

超便利な満足の一品・・・・・洗った食器の乾燥に、食品の保管に、立派なサイドテーブルとして!
-・-・-・-・-・-・-・-・-
☆コンパクトテーブル☆
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) アルミロールテーブル(コンパクト)
キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) アルミロールテーブル(コンパクト)

アルミロールで組み立て簡単! ロースタイルでのちょっとしたテーブルに!熱い鍋や蓋をちょっと置いたり大活躍^^)/
-・-・-・-・-・-・-・-・-
☆テーブル&ラック☆
青い星自作ウイングテーブル&コーナンラックピンクの星 どちらもコンパクト収納でお座敷スタイルに大活躍でお気に入り~ニコニコ
-・-・-・-・-・-・-・-・-
☆チェア☆
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) リラックスアームチェア
小川キャンパル(OGAWA CAMPAL) リラックスアームチェア

こりゃ~名前の通り!! ゆ~ったりの座りごごちは絶品ですね~
-・-・-・-・-・-・-・-・-
☆チェア☆
North Eagle(ノースイーグル) ローコンパクトスリムチェアDX
North Eagle(ノースイーグル) ローコンパクトスリムチェアDX

ナナ用に購入^^)/・・・かなりのローポジションでリラックス、パパ用としても活躍ですね!
-・-・-・-・-・-・-・-・-
☆コット☆

DOD(ディーオーディー) ウルトラクールキャンピングベッド

今はもっぱらこれを利用、幅広で寝やすさ抜群!

*********
ロゴス(LOGOS) FDコットDX3
ロゴス(LOGOS) FDコットDX3

座って良し、寝て良し、置いて良し!特に夏場はパパの睡眠をしっかりサポート^^)/
-・-・-・-・-・-・-・-・-
☆シュラフ☆
モンベル(montbell) スーパーストレッチ バロウバッグ#3
モンベル(montbell) スーパーストレッチ バロウバッグ#3

寝相の悪い私にはピッタリ^^ 伸びるそしてあったかい 冬キャンも極寒でなければこれで十分!
-・-・-・-・-・-・-・-・-
☆ハードクーラー☆
Coleman(コールマン) 54QTスチールベルトクーラー
Coleman(コールマン) 54QTスチールベルトクーラー

赤い奴です!! この存在感は只者ではございませんよ~
-・-・-・-・-・-・-・-・-
☆キッチン用具☆
ユニフレーム(UNIFLAME) フィールドシンク
ユニフレーム(UNIFLAME) フィールドシンク

食器収納、洗ってそのまま乾燥に、まな板、湯を入れて(そのまま沸かしもOK)なんてのも^^ いいよこれ~
-・-・-・-・-・-・-・-・-
SOTO ステンレスダッチオーブン
SOTO ステンレスダッチオーブン

家でもフィールドでも大活躍の一品!お手入れ簡単が一番のポイントかな。料理のレパートリーがグッと増える使える奴でございます^^v
-・-・-・-・-・-・-・-・-
☆ユニセラTG☆

ユニフレーム(UNIFLAME) ユニセラTG-III

これなくして我家の定番焼き串は語れません!!お手軽カセット焼き焼きもいいけれど~やっぱ炭火が断然旨いですよ~^^)/

-・-・-・-・-・-・-・-・-
☆ファイアグリル焚き火
ユニフレーム(UNIFLAME) ファイアグリル
ユニフレーム(UNIFLAME) ファイアグリル

BBQに、焚き火に大活躍!!
-・-・-・-・-・-・-・-・-
☆調理具食事
ユニフレーム(UNIFLAME) ちびパン club
ユニフレーム(UNIFLAME) ちびパン club

みんなでお料理、そしてお洒落なお皿に早代わり~ハンドルカバーお忘れなく^^
-・-・-・-・-・-・-・-・-
☆チャコスタ☆
ユニフレーム(UNIFLAME) チャコスタ
ユニフレーム(UNIFLAME) チャコスタ

目からウロコの一品! 今までの火熾しはなんだったのか!!!!って思った超便利な炭熾し!
-・-・-・-・-・-・-・-・-
☆パイルドライバー☆
スノーピーク(snow peak) パイルドライバー
スノーピーク(snow peak) パイルドライバー

外灯ランタンどこ吊るそかな~?なんて迷いが吹っ飛んだぁ~^^)/ 主に外灯ランタン+表札に^^
-・-・-・-・-・-・-・-・-
☆山専ボトル☆
サーモス(THERMOS) 山専ステンレスボトル
サーモス(THERMOS) 山専ステンレスボトル

超お勧めボトル♪保温力・保冷力抜群の一品。冬はいつでもあったか飲み物・・・なかなか冷めません! 夏場は氷の貯蔵庫に・・・氷ほとんど溶けません^^ お高いけどそれ以上の価値あると思います!
-・-・-・-・-・-・-・-・-
☆トライポッド☆
DO料理には欠かせない一品^^火加減調節思いのまま^^ ○ーナン印でございます^^

2009年07月03日

(完) お山 de 蛍 ! 見れるかな~(^o^)/

(完) お山 de 蛍 ! 見れるかな~(^o^)/


大阪の北の端、能勢にある自然の森ファミリーオートキャンプ場に行って来ましたぁ~

夏のお山は涼を求めて、土日は予約がいっぱい^^

間隙ぬって予約成功チョキ

お山の予約ページ・・・・・・「もしホタルが出ていたら夜にご案内します。」 この言葉に子供、期待 

私も今年蛍観ていない、、、、かなり期待 ニコッ

今日来られている方の期待を、全て背負っている管理人さんはダウン、、、、、ご苦労様です汗


☆今日の献立

 スモークチキンにスモーク豚バラベーコン風にスモークソーセージ ブラス 定番ジャガリコサラダ
 (たかやん作)
 ペペロンチーノに蛸とキノコのマリネ(シェリパパさん作) の豪華メニューでございます♪

 マリネは昨晩からしっかと冷やしておられて、冷たくてめちゃ旨でしたよん~
 ペペロンチーノおかずに、ご飯食べるのは私だけ?、、、、、、、、

(完) お山 de 蛍 ! 見れるかな~(^o^)/


(完) お山 de 蛍 ! 見れるかな~(^o^)/


(完) お山 de 蛍 ! 見れるかな~(^o^)/


(完) お山 de 蛍 ! 見れるかな~(^o^)/


(完) お山 de 蛍 ! 見れるかな~(^o^)/



☆蛍、蛍、蛍

 PM8時25分 第5パーキング前集合!!、、、、、、、すっごく気になった、、、なぜ30分じゃないのか、、、、

 ぞくぞくとみなさん集合、、、、、 期待  期待  期待 !

 暗~い山道を下る、、、、、、1匹、、、、、、2匹、、、、、 道沿いに。。。。。。。


 そして。。。。。。。。。。。。


 脇道に誘導され、、、、、、、、、


 わぁ~~歓声と感嘆^^  蛍が見事に踊ってましたぁ~ニコニコ

 写真? ありませんよぉ~ 撮れませんよぉ、、、汗  (ここまでひっぱっておきながら・・・パンチ

 いやいや、こればっかりは写真では伝わりませんのでね~^^


 お山で蛍、、、、またひとつ お山の楽しみが増えましたニコッ


☆焚き火でまったり

 さすがにお山、、、夜はひんやり、、、、、、

 焚き火焚き火でまったり、、、、、全員集合!

  ・・・・・・・ 約1名暑いので後ずさり^^汗
(完) お山 de 蛍 ! 見れるかな~(^o^)/



 シェリ子パパさんの定番 チョコフォンデュ^^  子供達のお楽しみニコニコ

 おやすみの時間。。。。。。みなさんテントの中に、、、、、

 ひとり、ティエラ前室メッシュ仕様+コット+半袖 ・・・・・・

 サイトに迷い込んだホタルが1匹、2匹、、、、、ええ感じやぁ!とひとり満足しておやすみでしたニコッ

(完) お山 de 蛍 ! 見れるかな~(^o^)/

 

☆暑さ満開

  この日は昨日にも増して、、、、暑い!

(完) お山 de 蛍 ! 見れるかな~(^o^)/


(完) お山 de 蛍 ! 見れるかな~(^o^)/(完) お山 de 蛍 ! 見れるかな~(^o^)/

(完) お山 de 蛍 ! 見れるかな~(^o^)/




  またまた、あっ  と言う間の2日間

  シェリパパさん&Pくんとの楽しい父子キャン×2が終わったのでした^^

  
  次回は Sファミリー(言うまでもありませんが^^)との「み」キャンプ!

  「み」初めてなんで楽しみや~~♪
  

  
前編はこちら~♪


                                過去の自然の森ファミリーオートキャンプ場レポ
                                    第1回目訪問 2008/04/19~20
                                    第2回目訪問 2008/10/25~26
                                    第3回目訪問 2008/11/22~24
                                    第4回目訪問 2008/12/28~29
                                    第5回目訪問 2009/01/24~25
                                    第6回目訪問 2009/02/21~22
                                    第7回目訪問 2009/04/25~26
                                    第8回目訪問 2009/05/16~17



このブログの人気記事
ソロそしてファミキャン in 父の日
ソロそしてファミキャン in 父の日

ふもとっぱらキャンプ
ふもとっぱらキャンプ

ひとりキャンプ 令和3年
ひとりキャンプ 令和3年

新幕テンマクデザイン サーカスTC DX IN 自然の森
新幕テンマクデザイン サーカスTC DX IN 自然の森

それは一冊の本から始まった ひとりキャンプ
それは一冊の本から始まった ひとりキャンプ

同じカテゴリー(自然の森ファミリーAC)の記事画像
星ぐるぐる
今年お初の自然の森
iPhone15pro お山で試し撮り
すっかり秋のお山でキャンプ
自然の森 星空タイムラプス
雨から晴れの梅雨キャンプ
同じカテゴリー(自然の森ファミリーAC)の記事
 星ぐるぐる (2025-03-29 16:38)
 今年お初の自然の森 (2024-03-20 12:33)
 iPhone15pro お山で試し撮り (2023-10-07 18:49)
 すっかり秋のお山でキャンプ (2023-10-06 21:31)
 自然の森 星空タイムラプス (2023-09-03 18:28)
 雨から晴れの梅雨キャンプ (2023-07-03 10:45)

この記事へのコメント
こんにちは♪

父子キャンなのに、メチャ手の込んだ料理が並んでいますね~。。。我が家も見習わないと・・・

我が家は、今シーズンまだ蛍を見た事ないので、見たいな~。
しかも、長い?人生で見たのも一匹、2匹なので、蛍の乱舞が見たい~~~
Posted by koukoukoukou at 2009年07月03日 12:02
まいどですぅ~

ええなええな~やっぱり晴れっちゅうのは気分爽快っすね^^
ホタル綺麗でしたか?和歌山でもかなり田舎でしか見られなくなりましたわ、昔???は直ぐそばの川にいたのにね。
Posted by chariepapachariepapa at 2009年07月03日 19:56
まいどっす~^^

いや~綺麗なホタルでしたね^^
あのとき撮ってた写真?あ~見事に写ってません
ってかデータ壊れてました(爆
デジイチ買って~~w

ホンマにエエ天気で楽しかったです^^
また次回もよろしくです~^^
Posted by シェリ子パパシェリ子パパ at 2009年07月03日 20:15
☆ koukouさん

こんばんで~す

>メチャ手の込んだ料理、、、、
あははっそう見える^^
少なくとも私のは。。。。。。。。
DOに入れてほっとくだけ~でした!
あっそうそうジャガリコサラダは湯いれましたけど^^;

ホタルの乱舞は、なんとも言えない光景ですよ、言葉ではちと表現できないのが残念です。
Posted by たかやんたかやん at 2009年07月03日 21:42
☆chariepapaさん

こんばんは^^

ホタルきれいでしたよ~
はじめは、ちょっとしかおらんのちゃうんって思ってたんですけど、予想のほかたくさんのホタルが踊ってました^^
サイトでもちらほらと、飛んできてました^^

おっ昔はすぐそばの川にいてたんですか~
昔家の周りは団地だらけ、、、ホタルは車に乗って見に行くものと昔っから思ってましたぁ~
Posted by たかやんたかやん at 2009年07月03日 21:50
☆シェリ子パパさん

今晩は~♪

ほんま綺麗なホタルでしたね^^
そうや、あん時カメラ構えてはったね~そう言えば!!
デジイチでもあの光景はとれませんよ♪
あれは観るもんですわ^^

>エエ天気で、、、
梅雨やのにね~あの天気はなに~
あの暑さあの陽射し、今のタープでは。。。。。ニヤニヤ
Posted by たかやんたかやん at 2009年07月03日 21:59
こんにちは!

見事な料理ですね!感動!
そしてどれも美味しそうです。

我が家は今年は「ホタルを見るキャンプ」が出来ませんでした。
羨ましいです!ホタルってどこか癒されるような感じがしますね。
Posted by モン吉モン吉 at 2009年07月05日 15:28
☆モン吉さん

こんばんです~^^

>見事料理、、、、
少なくとも私のはDoに掘り込んでおいただけ~~~なので、モン吉さん、どうぞDoに掘り込んでお創りくださ~~い^^

ホタルはほんと、なんなでしょうね~
あの光、、、、
コットに寝ながら、ホタルの光追ってました^^ 癒された~~~♪
Posted by たかやん at 2009年07月05日 20:54
こんにちわ!

すんごいペースでキャンプに行かれてますね!
うらやましい~(( ≧▽≦))

で、いつも美味しいそうなお料理で!
蛍も見れたし、大満足ですね(*'∀'*)
Posted by 七宝&くるみパパ at 2009年07月06日 14:23
こんばんは☆

蛍めっちゃ見えたようですね。
管理人さん(なぜか丁寧?)ヒヤヒヤもんでしたやろな。。。
この土日は蛍中止やったんです。。。が、サイトで見れました~☆

いつもおいしそうなもの作ってはるわ~

今度は「み」さん?
Posted by utiyanenutiyanen at 2009年07月06日 20:19
☆七宝&くるみパパさん

こんばんは~

>すんごいペースで、、、、
あははっ月2ペースです。これにはママの強い後押しが、、、、(笑)
「行ってこ~い、みんな連れて」状態ですわ^^;

>美味しそうなお料理、、、
そうですか~~写真で見ると旨そうに見えるのかな~~。
食べたらどうだか、わかりませんぞ~~
いつか、試してみてくださ~~い。
その日を楽しみに待ってますよ~
Posted by たかやんたかやん at 2009年07月06日 20:36
☆utiyanenさん

こんばんは♪

蛍のことも心配せなあかん管理人さん(確かに丁寧?)も大変やなあ~って^^
おかげさまで予想以上に当日は見れましたぁ。中止は残念でしたね、でもサイトに訪問してくれた蛍さん、よかったですね^^

>いつもおいしそうなもの、、
utiyanenさんに御裾分けしようと、手ぐすね引いて待ってるんですけど、うまいことすれ違い~♪

はい、今週末は「み」さんでっす!
でも天気非常にあやしい、、、、(泣)
Posted by たかやんたかやん at 2009年07月06日 20:52
こんばんは!

1から見させていただきました〜

ホタル今年はなんか多いようですね(^-^)

お山も、み!も行きたいですね

100回続いたら、買ってあげないとね(≧∀≦)
Posted by genki at 2009年07月06日 22:16
☆genkiさん

こんばんです^^

ホタルは癒されますね~
多くて感動、すくなくてもそれなりに雰囲気があって感動^^

お山の四季はほんと違った顔があって、ほんとええとこですわ~
み!も期待大!

>100回続いたら、、、
買ってあげて~優しいgenkiさ~ん!
Posted by たかやんたかやん at 2009年07月06日 23:19
こんにちは!

ホタル観れてよかったですねー
やっぱり写真は難しかった?
私もホタルの写真を撮る自信はないですね・・・

今週は「み」ですか?
川遊びできるといいですね。
Posted by こーき at 2009年07月07日 15:15
☆こーきさん

こんばんは^^

ほんとホタル観れてよかったです^^
子供には今日はホタルキャンプやで~って言った手前、1匹でも良かったんですけど(笑)
写真は鼻からあきらめて、カメラも持って行きませんでした^^
撮るもんじゃなく、観るもんですね~

はい「み」行きですが、ここになって梅雨らしくなってしまって(汗)
川遊びしたいですね~!!
Posted by たかやん at 2009年07月07日 21:56
たかやんさん、こんばんは!

当方にコメントをいただきまして、本当にありがとうございます!

盛りだくさんのレポート非常に楽しく読ませていただきました!
「魚のつかみどり」も「ホタル」も、お山の魅力が伝わってきました。
それにしても「今日の献立」には、唖然!です。

今後ともよろしくお願いいたしますm(_ _)m
Posted by いんちょ at 2009年07月08日 02:32
☆いんちょさん

こんにちわ~ ご訪問ありがとです!!

お山の魅力伝わりましたか♪
うれしいお言葉ありがとうございます^^
っていうか、その場におられたので実感ってところですね^^

こちらこそ宜しくお願いしまっす^^
お気に入りに入れさせてもらいましたぁ!
Posted by たかやんたかやん at 2009年07月08日 18:55
たかやんさん、こんにちは!

そうでうよね、その場におったんですから実感ですね。
あの時のことが甦ります^^

>お気に入りに入れさせてもらいましたぁ!

ありがとうございます!
私も「お気に入り」させていただきましたm(_ _)m
Posted by いんちょ at 2009年07月09日 14:39
☆いんちょさん

またまた、こんばんは~

どもどもこちらこそ宜しくお願いしま~~す!

お山の続き楽しみにしてますよ~~♪
Posted by たかやん at 2009年07月09日 19:30
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
(完) お山 de 蛍 ! 見れるかな~(^o^)/
    コメント(20)